酷似サイトにご注意ください
お風呂排水溝ステンレス製ゴミ受け|100均はないが500円台あり
PR

100均のお風呂排水口用ステンレスゴミ受けはおすすめ?コスパ重視のおすすめ商品とは

2024.12.19
2022.07.14
お風呂排水溝ステンレス製ゴミ受け|100均はないが500円台あり
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
お風呂排水口のステンレス製ゴミ受けを安く購入したい人は非常に多いですが、100均で売っているのでしょうか?
この記事ではお風呂排水口のステンレス製ゴミ受けが100均にあるのかというところから、ステンレス製ゴミ受けがいい理由と選び方、おすすめのステンレス製ゴミ受け製品を紹介します。

お風呂を綺麗に保つためにもゴミ受けは必須ですので、ぜひ参考にしてください。
水まわりのレスキューガイドがおすすめ! 排水口の交換修理業者
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
丸山 功
監修者

水道設備業者 水道配管設備主任

丸山 功 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成22年4月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道管設備主任を担当。水回り業務に10年従事し、累計5000件の水道管関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道管」のスペシャリスト。

続きを読む

お風呂排水口のステンレス製ゴミ受けがいい理由

お風呂の排水溝に設置するゴミ受けでステンレス製をおすすめする理由は下記です。

お風呂排水口のステンレス製ゴミ受けがいい理由
  • 劣化しにくい
  • コスパが高い
  • おしゃれ
  • 掃除しやすい

そもそも、ステンレスは「錆びにくい」という特徴があるため、ゴミ受けとして使ったときに清潔感が生まれるでしょう。

また、ステンレスは表面に不動態皮膜という膜を自動で形成しており、被膜に傷がついても自動的に修復・再生するため劣化しにくく、そのためゴミ受けには最適な素材であると言えます。

100均にお風呂排水口ステンレス製ゴミ受けはある?

お風呂の排水溝用ステンレス製ゴミ受けは100均にありますが、100円のステンレス製ゴミ受けはあまりおすすめできません。

100均の大手4社のダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツと、楽天市場にある3つの100均ショップを全て調査した結果、キッチン向きサイズのステンレスのゴミ受けは売っていますが、お風呂の排水口で使うサイズではありませんでした。

お風呂の排水口用のゴミ受けもありましたが、ワイヤーを編んだ仕様で、ザルのようなステンレス製のゴミ受けだけでした。 ステンレスのワイヤーで編んだゴミ受けだと網の目には汚れが付着しやすいですし、あまり衛生的ではありません。

その分掃除も大変で、こびり付いた汚れはブラシでゴシゴシしてもなかなか取れず、酢か洗剤に浸けておいて落とす必要があるので手間がかかります。

そのような理由から、100均のステンレス製ゴミ受けはおすすめできません。

一方で、あと500円出すだけで理想的なお風呂排水口ステンレス製ゴミ受けを購入することができ、ステンレス製は使い捨てやプラスチック製とは違ってずっと使えますので、長い目で見ればお得です。

ちなみに、排水溝のゴミ受けに溜まる汚れの原因についてを掲載している記事がありますので、参考にしてみてください。

関連記事
排水口ゴミ受けの原因別掃除方法3選!予防策とプロへ依頼する基準
排水口のゴミ受けを掃除する方法3選を、汚れの原因と使用する洗剤別に詳しく解説。毎日のひと工夫で排水口掃除の手間を減らせる予防策についても紹介…続きを読む

また、100均で排水口のトラブルを未然に防ぎたい場合は排水口ネットがおすすめですので下記の記事も参考にしてください。

関連記事
コスパ最強はどっち!100均で買えるダイソーとセリアの排水口ネット製品比較
お風呂の排水口用ネットを100円ショップで買うという人も非常に多いと思います。この記事では100均を代表してダイソーとセリアで購入できる排水…続きを読む

お風呂排水口用ステンレス製ゴミ受けの選び方

お風呂排水口のステンレス製ゴミ受けを選ぶ基準は3つあり、これに該当するゴミ受けを選ぶといいでしょう。

お風呂排水口用ステンレス製ゴミ受けの選び方
  • 浅型になっている
  • つまみが付いている
  • 板をパンチングして穴を開けている

浅型になっている

お風呂の排水溝は掃除をするのが非常に大変で、放置しておくと排水管のつまりやにおいに繋がってしまいますが、浅型にすることで掃除の手間が少しだけ楽になるでしょう。

深いゴミ受けを使用している場合、その面積分の掃除をすることになり1回の掃除の負担が少し増えてしまいますが、浅型にすることで面積は狭くなりますのでその分掃除は楽になります。

つまみが付いている

ゴミ受けにつまみが付いていることで、受け皿を取り出しやすくなるためおすすめです。 つまみがない場合、濡れているため受け皿を取り出しにくく、爪などを使って剥がし取ることになってしまいます。

ただし、つまみがあるとその分見た目が変わりますので、見た目的につまみがあっても大丈夫、という場合はつまみがあるものを選ぶと良いでしょう。

板をパンチングして穴を開けている

パンチングして穴が開いているゴミ受けの方が、ワイヤーを組んだゴミ受けよりもゴミが引っかかりにくいため、おすすめです。

ワイヤーを編んだザルや網のようなものはゴミが引っかかりやすく、汚れがこびりつきやすいので、その分掃除をするのに苦労するでしょう。

しかし、パンチングで穴が開いているタイプであれば、スポンジで楽に掃除ができます。 もちろん、ワイヤーのものと変わらず、ゴミが流れ出てしまうという心配もないため、おすすめです。

500円〜のお風呂排水口ステンレス製ゴミ受け一覧

おすすめのステンレス製ゴミ受けは500円台から2,000円台で買えます。 多くのステンレス製ゴミ受けが500円台で、日本製はもっと高めです。

サイズは若干の違いがあるだけで、大差はありません。 持ち手のデザインは、ハーフムーン、フルムーン、ウェイブ、サークルがあります。 価格が安い順に、ステンレス製ゴミ受け製品を掲載しましたので、ぜひ参考にしてください。

Zthluyc

【対応サイズ】7.7〜10.1cm 【持ち手の形】ハーフムーン型

Fibetter

【対応サイズ】7.5〜10cm 【持ち手の形】ハーフムーン型

Andexi

【対応サイズ】7.6〜10cm 【持ち手の形】ハーフムーン型

Dilif

【対応サイズ】8〜10.1cm 【持ち手の形】ハーフムーン型

IRETION

【対応サイズ】8〜10.2cm 【持ち手の形】ハーフムーン型

タケコシ

【サイズ】10.2cm 【持ち手の形】丸型

R&M

【対応サイズ】8〜10.2cm 【持ち手の形】ハート型

NCC

【対応サイズ】7.5〜10.1cm 【持ち手の形】波型

Hirano

【対応サイズ】7.5〜10.1cm 【持ち手の形】ハート型

まとめ

ステンレス製ゴミ受けを使うことによって、お風呂掃除がかなり楽になって、おしゃれな排水口になりますし、劣化しにくいので、長く使えるため、ちょっと奮発するだけで、ずっと使えるステンレス製ゴミ受けが手に入ります。

100均製品ではないですが、長期的にはかなりお得なお買い物でので、お風呂排水口にステンレス製ゴミ受けにして、お風呂で快適な時間が過ごせるようになるといいですね!

全国規模で対応している
おすすめ業者4
有名人起用&実績豊富で信頼抜群!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!知名度と豊富な実績を誇る信頼性の高い業者。安心して依頼できるのが魅力。
最短20分到着&深夜料金なし!
ハウスラボホームイメージ
最短20分で駆けつけ、深夜や早朝でも割増料金なし。スピード対応を重視する人におすすめ。
47都道府県対応&24時間365日営業!
水110番
24時間365日対応で、日本全国どこでも依頼可能。幅広い対応力で、急な水トラブルでも安心。
業界トップクラスの実績!
水の生活救急車画像
全国に拠点あり!業界トップクラスの実績で培った技術力でどんな水トラブルでも的確に対応。
※対応エリアは一部地域を除く場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
水まわりのレスキューガイドがおすすめ! 排水口の交換修理業者
タイトルとURLをコピーしました