お風呂排水口の専用ネットは2タイプある
お風呂排水口ネットは、髪の毛やホコリが排水管に流れるのを防いでくれる役目を果たしてくれます。
専用のものが2つ、代替品となり得るものも2つあります。
【専用】お風呂排水口ネット 2タイプ
お風呂排水口「専用」のネットは、2タイプあって、どちらも使い捨てです。
- 【ネットと受皿のセット】そのまま全部捨てられる髪の毛キャッチャー。
- 【ネットだけ】備え付けの目皿に、ネットをかぶせる。
【代用品】お風呂排水口ネットの代わりになるもの 2つ
その他、髪の毛やホコリを取り除くための使い捨ての「代替」製品として、次の2つのものも使えます。
お風呂排水口が四角、長方形、細長でも、製品によっては使うことが可能です。
- 【水切りネット浅型】ストッキングタイプで網目が細かい汎用ネット。いろいろなサイズや形の排水口にフィット。
- 【お風呂排水口用髪の毛キャッチシール】備え付けの目皿の上に髪の毛をキャッチするシールを貼る。
それぞれ4タイプの具体的な使い方や、製品を解説していきます。排水口の掃除方法は下記の記事を参考にしてみてください。

【ネットと受皿のセット】付け方・メリット・製品を紹介
お風呂排水口のネットで、ネットと受皿のセットのものは、そのまま捨てられて掃除が一切いらない超便利なネットです。
【ネットと受皿のセット】付け方
付け方も簡単で、ただ置くだけです。
- 備え付けの目皿を取り外す。
- ネットと受皿のセットになったものを、そのまま排水口に置く。
- お風呂排水口の蓋がある場合は、蓋をする。
- 髪の毛がたまったら、受皿とネットのセットを捨てる。
【ネットと受皿のセット】メリットとデメリット
メリット
- そのまま全てを捨てられる
- 掃除が一切不要
デメリット
- コスパが低い(受皿が付いている分、ネットだけのものよりも高い)
【ネットと受皿のセット】製品
ボンスター
【メーカー】ボンスター
【対応サイズ】直径10〜10.5cm
【セット】一袋4個入り
ボンスター 排水口ネット 髪の毛トリトリEasyネット 1個 Y-030

ダイソー、セリア
その他、ダイソーとセリアでも同じような製品が販売されています。
ただし、それは自分で受皿とネットを組み立てる必要があります。
- ダイソー「そのまま捨てられる髪の毛キャッチャー」
- セリア「そのままポイッと捨てられる!髪の毛キャッチャー」
ダイソーは、オンラインショップでも購入可能。
ダイソー「そのまま捨てられる髪の毛キャッチャー(6セット)」ページはこちら
こちらの記事で比較もしているので参考にしてみてください。
【お風呂排水口ネットだけ】付け方・メリット・製品を紹介
ネットだけの製品は、お風呂排水口に備え付けの目皿にネットを被せて使います。
【お風呂排水口ネットだけ】付け方
- お風呂の排水口から目皿を取り出す。
- 目皿にネットを裏返すようにかぶせる。
- ネットの底部の芯が目皿の中心になるようにセット。
- 排水口に目皿を付け戻す。
- 髪の毛やホコリで汚れたら、ネットを外して捨てる。
【お風呂排水口ネットだけ】メリット・デメリット
メリット
- 「そのまま捨てられる髪の毛キャッチャー」に比べてコスパが高い
- 多くのメーカーから販売されているので、サイズが豊富
デメリット
- 添え付けの目皿は都度、または汚れてきたら掃除必須
【お風呂排水口ネットだけ】製品
アイメディア
【メーカー】アイメディア
【対応サイズ】直径6〜15cm

レック
【メーカー】レック
【対応サイズ】直径6~15cm
コモライフ
【メーカー】コモライフ
【対応サイズ】直径6〜15cm

【水切りネット浅型|代替案】付け方・メリット・製品を紹介
水切りネットの浅型の多くは、ストッキングタイプです。
お風呂の排水口が四角や細長にも使うことが可能。
【水切りネット浅型】メリット・デメリット
メリット
- ストッキングタイプは網目が細かいので、より多くの髪の毛やホコリをキャッチ
- 伸縮性があるので、丸型だけではなく、四角や細長と言った形のお風呂排水口にフィット可能
デメリット
- 網目が細かいので、目詰まりしやすい
- より頻繁にネットを交換する必要あり
- 目皿が汚れたら、洗う必要あり
【水切りネット浅型】製品
ダストマン
【メーカー】ダストマン
【対応サイズ】17.5 × 5 × 22cm
ストリックスデザイン
【メーカー】ストリックスデザイン
【伸長時サイズ】32cm × 24cm

ボンスター
【メーカー】ボンスター
【対応サイズ】31cm × 0.1cm × 24cm

【髪の毛キャッチシール|代替案】付け方・メリット・製品を紹介
お風呂排水口用の髪の毛キャッチシールは、排水口の目皿の上に貼るだけで髪の毛をキャッチしてくれる使い捨て製品です。
お風呂排水口ネットよりも、簡単に付け外しができます。
【お風呂排水口用 髪の毛キャッチシール】メリット・デメリット
メリット
- 目皿の上に貼るだけなので設置が簡単
- くるくるシートを巻いて捨てるので、髪の毛やゴミをあまり触らずにすむ
デメリット
- 頻繁にシールを交換する必要あり
- 目皿が汚れたら、洗う必要あり
【お風呂排水口用 髪の毛キャッチシール】製品
小林製薬
【メーカー】小林製薬
【サイズ】17.1 x 8 x 3.7 cm
排水口の目皿が丸型で、直径が7〜12cmなら、凹型の排水口にも使用可能。

アイメディア
【メーカー】アイメディア
【対応サイズ】直径約15cm

レック
5cmごとにミシン目が入っていて、お風呂排水口のサイズに合わせてカット可能。
【メーカー】レック
【内容量】10枚入
【サイズ】10 × 9 × 0.1 cm

まとめ
お風呂排水口専用のネット2タイプと代替品2つのメリット、デメリットと製品を紹介しました。
髪の毛をキャッチするものは必要。排水管のつまりや悪臭の予防に繋がるからです。
しかし、お風呂排水口ネットである必要はありません。
エコな時代なので、使い捨てのネットではなく、洗って使える掃除が簡単な髪の毛キャッチを好んで使っている人も多いです。
目皿を洗う必要があるネットよりも、もっと簡単に掃除ができるものもあるので、興味があれば、こちらの記事も読んでみてください。
おすすめ業者4選
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
PR