3)通学定期を買う方法

  • [チケット購入・Suica管理]をタップ。[定期券]をタップ

  • [新規購入]→[通学定期券]と進み、通学区分、乗降駅を入力(乗り継ぎもOK)。複数経路がある場合は経路を選択。[次へ]をタップ

  • 使用開始日・期間を選択して[次へ]。学校や自宅住所など学生情報を入力して[次へ]

  • 画面の案内に従って、通学証明を撮影します。写真がアップロードされたら、記入内容を再度確認して[予約する]をタップ。サポートセンターからの通知を待ちます

  • 通知は通常翌日届きます
    5月から3月:17時までに予約→翌日通知
    4月:12時までに予約→翌日通知
  • 通知が届いたらタップして開き、経路と使用開始日を再度設定して、[次へ]。支払い方法を選択して決済します

[ワンタイムクレカ決済]の場合は、クレジットカードの名義人がカード情報を入力します。

4)ウォレットの設定を確認

Suicaアプリを使った定期券の発行が完了しました。この先、改札通過や支払いは「ウォレット」で行います。ウォレットを開かず、iPhoneをかざすだけで改札を通過するために、Suicaが「エクスプレスカード」に設定されていることを確認しておきましょう。

  • 「エクスプレスカード」とは、Face IDなどの認証なしで決済できるカードの設定です。ウォレットの中で1枚だけ設定できます
  • ウォレットを開き、Suicaをタップ。右上の[…]をタップして[カードの詳細]をタップ

  • [エクスプレスカード]がオンになっていればOK。なっていなければ[エクスプレスカード設定]をタップし、オンにします