KDDIは6月30日、2025年夏・登山シーズンの富士山における通信サービス提供予定を発表した。例年どおり7月中旬より、富士山頂と御殿場口新五合目での5Gエリア化を実施する。またワイヤ・アンド・ワイヤレスは富士山の山小屋など48カ所で公衆Wi-Fiサービス「富士山Wi-Fi」を提供する。
富士山開山期間中の5G(Sub6)/4G LTEのエリア化
KDDIは富士山登山口/登山道で4G LTEの通信サービスを通年提供している。毎夏の富士山の開山期間には、それに加えて山頂と山小屋での通信環境整備を行っている。2025年は7月中旬から8月下旬までの期間、例年同様に富士山頂の5G/4Gエリア化および山小屋の4G LTEエリア化を実施する。
通年で通信サービスを提供している登山口・登山道を含めた、auの富士山エリア化概要は下表のとおり。なお5G(Sub6)の提供エリアでは、5G SAのサービスも提供されている。
- 5G(Sub6)提供エリア:富士山頂/御殿場口新五合目付近
- 4G LTE提供エリア:富士山頂/吉田ルート(山小屋・登山口・登山道)/富士宮ルート(山小屋・登山口・登山道)/須走ルート(山小屋・登山口・登山道)/御殿場ルート(山小屋・登山口・登山道)
富士山Wi-Fi
「富士山Wi-Fi」は、SNSアカウント/電子メールアドレスによる認証で無料でできる公衆Wi-Fiサービス。「au Wi-Fiアクセス」と「ギガぞうWi-Fi」に対応しており、それぞれのアプリを利用しているユーザーは自動的にWi-Fiに接続して利用できる。提供期間は7月上旬から9月上旬を予定している。日本語/英語など14言語に対応する。
アクセスポイントの設置場所は以下のとおり。2024年の登山シーズンからの変更点としては、富士宮ルートの高鉢ゲートが2025年の提供場所からは除かれている。
- 富士宮ルート
- 五合目:富士山総合指導センター/富士宮口五合目登山口
- 六合目:六合目雲海荘/六合目宝永山荘
- 新七合目:新七合目御来光山荘
- 元祖七合目:元祖七合目山口山荘
- 八合目:富士山衛生センター/八合目池田館
- 九合目:九合目万年雪山荘
- 9.5合目:九合五勺胸突山荘
- 頂上:頂上富士館
- 須走ルート
- 五合目:山荘菊屋/東富士山荘
- 砂払五合目:吉野屋
- 六合目:長田山荘(しゃくなげ山荘)
- 七合目:大陽館
- 本七合目:見晴館
- 八合目:江戸屋
- 本八合目:胸突江戸屋
- 8.5合目:御来光館
- 頂上:扇屋/山口屋
- 御殿場ルート
- 新五合目:ハーフマウンテン(富士急売店)/トレイルステーション/大石茶屋/御殿場新五合目登山口
- 7.4合目:わらじ館
- 7.5合目:砂走館
- 7.9合目:赤岩八号館
- 吉田ルート
- 富士スバルライン五合目:五合目総合管理センター/山梨県道路公社管理棟
- 吉田口五合目:佐藤小屋
- 六合目:里見平☆星観荘/富士山安全指導センター
- 七合目:花小屋/日の出館/七合目トモエ館/鎌岩館/富士一館/鳥居荘/東洋館
- 八合目:太子館/蓬莱館/白雲荘/元祖室
- 本八合目:本八合目トモエ館
- 八号五勺:御来光館
- その他:山梨県立富士北麓駐車場観光案内所
なおKDDI/ワイヤ・アンド・ワイヤレスはこのほかの登山者向けサービスとして、衛星ブロードバンドStarlinkを活用した「山小屋Wi-Fi」を提供しており、富士山周辺の山小屋でも利用できる。