ゲームプレイを快適にするさまざまな機能を搭載

ゲーミングスマートフォンとして、数々の機能も盛り込まれています。搭載されているアプリ「Armoury Crate」はPC向けにも提供されているゲーム管理アプリで、現在のシステム温度やパフォーマンスの設定を行うことができます。

  • ゲーム機能のチュートリアル

    端末の初回起動時にゲーム機能のチュートリアルが表示されるのも特徴

  • AirTriggerの解説

    側面にあるAirTriggerは「ROG Phone 9」の重要な操作ボタン

電源ボタンを上にして横持ちし、ゲームコントローラーのように構えたとき、人差し指があたる側面に超音波式のボタン「AirTrigger」が配置されているのは従来通り。左右それぞれのエリアを分割して2つのボタンとして動作させることもできますし、左右にスワイプする動作に機能も割り当てられます。

  • AirTrigger

    側面上部にあるAirTrigger

  • AirTriggerの設定1

    ゲームプレイ用に様々な機能を割り当て可能

  • AirTriggerの設定2

    かなり複雑な操作にも対応します

  • AirTriggerの設定3

    ボタンを分割して異なる機能も設定できますが、これはなかなか高度でした

画面のタッチに割り当てが可能なので、すべてのゲームで利用することはできます。タップやスワイプなど、いずれかにしか割り当てられないのですが、例えば左右それぞれエリアを分割する機能を使えば、実質4つのAirTriggerを割り当てられます。ちょっと操作は難しくなりますが、慣れている人であれば便利そうです。

  • 握る操作/長押しの設定

    AirTriggerの設定画面。ゲームプレイ中のボタンだけでなく様々な機能を割り当てられます

そのほか、様々なゲーム用機能があるので、ゲーミングを重視するユーザーにとっては便利でしょう。ゲーム画面にオーバーレイして表示される「Game Genie」は、26個の機能を備えているそうです。画面上にコントロールアイコンが表示されるので、リフレッシュレートやネットワーク、パフォーマンスなどの設定をワンタッチで切り替えたり、X SenseやAI Grabberなどの機能を起動したりできます。

  • Game Ginie設定

    ゲーム中にオーバーレイ表示して様々な機能を設定できるGame Genie

アイテムを自動収集したりスキルの自動実行をしたり、会話のスキップなどができる「X Sense」、ゲーム画面のテキストを選択して翻訳したりWeb検索したりが可能な「AI Grabber」、マクロ機能なども便利な機能です。

  • X Sense設定

    様々な自動実行が可能なX Sense

  • ボタン設定

    ボタンを押した際に画面の任意の位置をタップする機能なども搭載

ゲーム機能ではこのほか、本体背面に搭載されたミニLEDを使った「AniMe Vision」を搭載。ミニゲーム「AniMe Play」をプレイすることができるようになっています。「Pro Edition」には「AeroActive Cooler X Pro」が付属(オプションとしても購入可能)。冷却効率を向上させて長時間のゲームプレイが可能になるほか、サブウーファーを搭載して音圧が向上します。

  • AniMe Play

    昔懐かしのゲームが本体背面で楽しめるAniMe Play

  • ゲーム選択画面

    インベーダーゲームなどが楽しめます

  • ゲームプレイの様子

    実際のプレイ画面

  • Anime Visionの設定

    AniMe VisionではLEDのエフェクトを設定可能

  • バッテリー残量の表示

    時計やバッテリー残量なども表示できます

AeroActive Cooler X Proにはデュアルボタンが搭載されていて、ゲーム操作を割り当てることで、AirTriggerをさらに拡張して多彩なボタンコントロールが可能になります。

  • AeroActive Cooler X Pro

    AeroActive Cooler X Pro

  • 冷却モードの設定

    AeroActive Cooler X Proは冷却性能を大幅に向上させてくれます

  • AeroActive Cooler X Proのボタン

    AirTriggerとAeroActive Cooler X Proのボタンを組み合わせて操作できます

  • AeroActive Cooler X Proのボタンの設定

    AeroActive Cooler X Proへのボタン割り当ても可能です

これらの豊富なゲーム補助機能を搭載しており、単に「パフォーマンスが高い」だけのゲーミングスマートフォンではないのが、「ROG Phone 9」シリーズの魅力と言えるでしょう。