ソニーは、耳の前にスピーカーを配置し、耳穴に直接挿入せずに使える“オープンイヤースタイル”のヘッドホン「Float Run」を2月3日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭価格は2万円前後を見込む。カラーはブラックで、ワンサイズのみの展開となる。

  • 耳に直接挿入しない“オープンイヤースタイル”のヘッドホン「Float Run」

ランニングなどスポーツ用途を想定したヘッドホンで、16mmの大口径ドライバーを左右に搭載しており、骨伝導タイプと違って耳の周りの骨を振動させずにいい音で音楽を聴けるようにしているのが特徴。また、身体データを活用して快適な装着感を実現しており、重心を考慮した設計で安定性も高めた。

  • 装着イメージ

ソニーでは2021年11月、「心地よく走るために」というコンセプトでランナー向けに開発した「Off-Ear Headphones」(型番:WI-OE600)を米国のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」に出品。プロジェクト開始5時間で目標の300台に到達し、最終的には600台に迫る応募があったという。今回、国内では「Float Run」(型番:WI-OE610)という名称で、製品化が決定したかたちだ。主な仕様に変更はないという。

  • Float Runの実機と、筆者私物のOff-Ear Headphones。一見しただけでは見分けは付かないが、裏側に小さく型番が記されているのでそれで判別できる

  • Float Run

16mm径ドライバーを収めたハウジングがネックバンドに固定されていて、カナル型(耳栓型)イヤホンのように耳穴に接する部位はない。内蔵マイクによるハンズフリー通話も可能。対応するBluetoothコーデックはSBCとAAC。

  • 耳をふさがない構造のイメージ

バッテリーを内蔵しており、連続再生時間は約10時間。10分の充電で1時間使用できるクイック充電に対応する。充電端子はUSB Type-C。本体はIPX4防水仕様で、重さは約33g。

  • 各種操作ボタンは、右耳の後ろにあるパーツに装備

  • パッケージの構造は、クラウドファンディングのリターンで手に入ったもの(ソニーロゴを配した小さな紙製の箱)と同じ。なお外装は「Float Run」の製品イメージなどを灰色の紙素材にあしらった、製品版らしいたたずまいに変わっていて、プラスチック使用量ゼロ仕様となっている