Surfaceの新製品が日本でも正式に発表された。米国では2019年10月2日(現地時間)に、ニューヨークで大々的な発表イベントが行われ、Surface Pro 7やSurface Laptop 3、Surface Pro Xを順次発売すると発表したほか、2画面のディスプレイを搭載したSurface NeoとSurface Duoも、2020年以降に発売する計画を明らかにした。
ここで示されたAndroidの採用や、ARMやクアルコムとのパートナーシップといった新たな取り組みは、Surfaceが新たなフェーズに入ったことを示すといえる。来日した米マイクロソフト モダンライフ、サーチ&デバイスGTMのマット・バーロウ(Matt Barlow)コーポレートバイスプレジデントに、新たなSurfaceの狙いなどについて聞いた。
――2019年10月2日に、米ニューヨークで新たなSurfaceを発表しましたが、その日、Surfaceのチームにとって、どんな一日でしたか。
何年にもかけて取り組んできた成果を発表することができた10月2日は、私にとっては、まさに身体中に電気が走ったような一日でした。パッションが高まり、気持ちがエキサイトする一方で、少しの恐れのようなものが混じっていて、ドキドキしながら発表当日を迎えました。
深夜まで働いたり、週末にも仕事をしたりといった忙しい時期もありましたし、チームのなかでは激しい口論をしたり、お互いを称え合ったりといったことも繰り返し行われました。全員がベストを尽くして作り上げたのが、今回のSurfaceとなります。その結果、全世界のみなさんに対して、素晴らしい製品をお見せすることができました。
――ユーザーや開発者からの反応はどうでしたか。
ポジティブな反応ばかりです。私は20年以上、マイクロソフトで働いていますが、ここまでポジティブで、エキサイティングな反応があったのは初めてといってもいいでしょう。
その理由は明確で、マイクロソフトにしかもたらすことができないイノベーションを提供することができたからです。マイクロソフトはハードウェアとソフトウェアを最高の次元で組み合わせて提供することができます。
これは、今回発表したSurface Pro 7やSurface Laptop 3、Surface Pro X、そして、Surface Neo、Surface Duoという5つの製品に共通していえることです。そこに多くのユーザーや開発者からの期待が集まっている理由があります。