さまざまなIoT機器の中で、スマートフォン操作で玄関ドアのロックを解除できる「スマートロック」は、一般ユーザーにとって身近な製品といえます。日本でも複数の製品が発売されていますが、2018年に注目の製品が参入しました。北米市場で高い人気を誇るスマートロック「SESAME mini(セサミ ミニ)」です。

  • SESAME mini

    日本市場向けに開発された「SESAME mini」。名称のセサミは「開けゴマ(英語でOpen Sesame)」から

SESAME miniは、CANDY HOUSEがアメリカのクラウドファンディングサイト「キックスターター」で目標金額の1,428%を集め、製品化したスマートロック「SESAMI(セサミ)」を日本仕様にした製品。現在(2018年10月12日)、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて予約を受け付けており、すでに目標金額の6,318%を集めています。予約受け付けは10月30日までです。

1万円台と低価格ながら機能が満載

SESAME miniについて紹介しましょう。SESAME miniは、シリンダー錠にかぶせて使うタイプのスマートロック。スマートフォンアプリが用意されており、アプリ操作でロックの解錠・施錠が可能です。アプリを開かなくとも、iPhoneの画面を3回タップするだけで解錠する「ノック解錠」機能(iOSのみ対応)のほか、AppleWatch、Amazon Echo、Google Homeなどを利用して開錠・施錠もできる多機能なスマートロックとなります。

北米と日本ではドアロックの形状が異なるため、従来の「SESAMI」は日本にマッチしませんでした。そこで、日本の住宅で採用されているシリンダー錠に合わせて開発されたのがSESAME miniというわけです。

SESAME miniが日本市場に与えるインパクトとして最も大きいのは、低価格を実現していること。本体価格は14,800円(税込)を予定していますが、現在(10月12日)「Makuake」では、38%オフの9,980円(税込)で購入できます。

  • SESAME mini

    「Makuake」でのプロジェクトはすでにサクセス済み。残りの在庫は約2,500台(2018年10月12日)で、売り切れたら次の販売は2019年3月以降となるそう。気になる人は早めに購入すべし

低価格を実現できた理由は、台湾でのモノ作りにあるといいます。そこで今回、SESAME miniの開発や製造に関わっている台湾の工場を訪ねて、その秘密を探ってきました。