メイン機として使える性能の高さ

ThinkPadファミリーのなかでも本機はパフォーマンスを重視したモデルのため、基本性能はかなり高いうえに、CTOで選択できる項目も豊富だ。CPUは第6世代のIntel Coreプロセッサ、グラフィックスはCPU内蔵のIntel HD Graphics 520またはNVIDIA GeForce 930M、メモリは最大24GB、ストレージはSATA SSD、またはNVMe対応のPCIe SSD、ディスプレイはタッチ対応/非対応のフルHD(1,920×1,080ドット)、またはWQHD(2,560×1,440ドット)から選択できる。

評価機の場合、CPUはIntel Core i7-6600U(2.60GHz)、メモリは24GB(PC4-17000 DDR4 SDRAM)、グラフィックスはNVIDIA GeForce 930M、ストレージはNVMe対応の256GB PCIe SSD、ディスプレイはタッチ対応フルHDという構成だった。

インタフェースも充実し、3基のUSB 3.0に加えて、HDMIやMiniDisplayPort、有線LANポート、マイク/ヘッドホン・コンボ・ジャック、ドッキングコネクタを各1基備えている。

本体左側面には電源コネクタ、USB 3.0、マイク/ヘッドホン・コンボ・ジャック、4 in 1メディアカードリーダーを搭載する

本体右側面には、USB 3.0×2、HDMI、MiniDisplayPort、有線LANポートを搭載する。カスタマイズにより、スマートカードリーダーなどを装備することも可能

モバイルノートPCとしては非常に高い性能で、快適な動作が期待できるが、実際のパフォーマンスはどれくらいだろうか? そこで、いくつかのベンチマークを実行して、本機のパフォーマンスを測ってみることにした。まず、Windows 10のシステム評価ツール「WinSAT.exe」では、次のような結果になった。

WinSAT.exeの結果
プロセッサ 7.6
メモリ 7.9
グラフィックス 6.3
ディスク 8.9

結果を見ると、いずれもモバイルノートとしては高めのスコア。特にディスクの速さが際立っている。続いて、CINEBENCH R15を試してみたところ、CPUのスコアが335cb、OpenGLが33.42fpsだった。Intel Core i7-5600UとIntel HD Graphics 5500を搭載した前モデルより、CPUは2割程度、OpenGLは5割程度スコアがのびている。パフォーマンスはかなり向上していると言えそうだ。

「CINEBENCH R15」の結果

続いて、総合テストとして試したPCMark 8 HOME ACCELERATED では、下図のようになった。

「PCMark 8 HOME」の結果

本機と同じCPUを搭載した同クラスのノートと比べると、WritingとCasual Gamingのスコアがかなりよい。ここからもストレージの速さとグラフィックス性能の高さが伺える。

そこで次に、「CrystalDiskMark」でストレージ性能を計測してみたところ、下図のようになった。シーケンシャルリードは2,000MB/s、ライトは1,000MB/sを軽く超えており、非常に高速であることがわかる。

「CrystalDiskMark」のベンチマーク結果

さらにグラフィックスの性能を見るため3DMarkを試してみたところ、総合スコアは次の結果になった。

3DMarkの結果
Ice Storm 42695
Ice Storm Extreme 43103
Cloud Gate 6178
Sky Diver 4962
Fire Strike 1247
Time Spy 340

ミドルレンジPC向けの「SKY DIVER」が4962、「Cloud Gate」が6178となった。CPU内蔵のIntel HD Graphics 520と比べると、いずれも少し高めのスコア。本機が搭載するNVIDIA GeForce 930Mはゲーム向けのグラフィックスではないが、軽いゲームなら十分楽しめそうだ。

そこで、ゲーム系のベンチマークも試してみた。まずドラゴンクエストX ベンチマークソフトでは、次の結果になった。

ドラゴンクエストX ベンチマークソフト スコア
グラフィックス設定 解像度 スコア 評価
低品質 1280x720 9324 とても快適
標準品質 1280x720 8099 とても快適
最高品質 1280x720 6784 快適
低品質 1920x1080 5989 快適
標準品質 1920x1080 4988 普通
最高品質 1920x1080 3794 普通

CPU内蔵タイプに比べると、やはりスコアは高めで、フルHDでも品質を落とせば快適にプレイできる結果となった。さらに、FINAL FANTASY XIV: 蒼天のイシュガルド(DirectX 11)を試してみた。

FINAL FANTASY XIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマークソフト スコア
グラフィックス設定 解像度 スコア 評価
標準品質(ノートPC) 1280x720 4660 快適
高品質(ノートPC) 1280x720 3277 やや快適
最高品質 1280x720 2205 普通
標準品質(ノートPC) 1920x1080 2370 普通
高品質(ノートPC) 1920x1080 1604 設定変更を推奨
最高品質 1920x1080 1176 設定変更が必要

フルHDで快適にプレイするには性能が少し足りないが、もともとゲーム向けのGPUではないことを考えれば十分な結果。CPU内蔵タイプに比べるとグラフィックス性能は間違いなく高いので、GPUを使う映像編集などのクリエイティブ系アプリではパフォーマンスに大きな差が出るはずだ。