録音データの必要な部分だけ残すには?
音声を収録すると、聞きたいメインの音声の前後の音や無音状態がジャマでカットしたい、という場合がありますね。ボイスメモアプリの場合、トリミングで必要な部分の音声のみ残すことができるようになっています。
トリミングを行なうにはまず、ボイスメモ画面の下にある録音データ一覧から編集したいものをタップして、「編集」を選択しましょう。すると波形画面に移行し、画面右に青いトリミングマークが出てきます。このマークをタップすればトリミング画面へ移ります。
画面両脇の赤いラインを動かして残したい範囲を選択しますが、波形だけで選択範囲を決められない場合は再生ボタンをタップするとデータの音声が再生されるので聞きながら残したい範囲を確認可能。また、赤いラインをタップするとその付近の波形が拡大され、細かい範囲指定もできるようになっています。
赤いラインで範囲指定が終わったら、「トリミング」をタップ。トリミングしたデータを元のデータに上書きして保存するか、新規録音として新たに保存するかの選択肢が出てくるのでどちらかを選べば完了です。