iPhone 6、iPhone 5s、iPhone 5、iPhone 4Sのパフォーマンスをベンチマークアプリ「Geekbench 3」で測定したところ、下表に挙げる結果となった。32bit CPUを積むiPhone 5と64bit CPUを積むiPhone 5sとでは、ダブルスコアに近い開きがあるが、その程度の性能差ではiOS 8の操作感に大きく影響しないようだ。
一方、同じ32bit CPUを積むもののクロック数が大きく異なるiPhone 5とiPhone 4Sとの間にもダブルスコア以上の性能差があり、こちらは操作感の違いとして現れている。もしiOS 8にアップグレードするかどうか迷っているiPhone 4Sユーザがいるとすれば、iOSはダウングレードできない仕様なだけに、次の機種変更までiOS 7で通したほうが幸せかもしれない。
![]() |
![]() |
最新モデルだけあって、iPhone 6で利用するiOS 8はすこぶる快適。ベンチマークのスコアも、32bit CPU搭載のiPhone 5/4Sとは大きな差がある |
もしiPhone 4SをiOS 8にアップグレードしていなければ、機種変更までそのまま使い続けるほうがストレスはなさそうだ |
■ベンチマーク(Geekbench 3)の結果
iPhone 6 | iPhone 5s | iPhone 5 | iPhone 4S | ||
Integer | Single-Core | 1666 | 1429 | 722 | 281 |
Multi-Core | 3277 | 2832 | 1420 | 554 | |
Floating Point | Single-Core | 1577 | 1301 | 575 | 181 |
Multi-Core | 3116 | 2526 | 1132 | 364 | |
Memory | Single-Core | 1592 | 1429 | 885 | 152 |
Multi-Core | 1838 | 1722 | 1198 | 214 | |
TOTAL | Single-Core | 1615 | 1377 | 695 | 215 |
Multi-Core | 2924 | 2487 | 1260 | 410 |