説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhoneの充電中、熱くなるのはなぜ?」という質問に答えます。

***

iPhoneにかぎらず、スマートフォンなど2次電池(バッテリー)を内蔵した小型デバイスの充電を行うと、バッテリーの充電を制御する部分が活性化し、ふだんより熱を帯びます。バッテリーの電圧も上がりますから、ふだんより多く発熱するため、手に持つと熱く感じます。充電中にiPhoneを使い続けると、CPUなど内蔵部品に負荷がかかりますから、それだけ発熱量も増えます。

外的要因も考えられます。ケースを装着していると放熱がうまく行かず、内部に熱がこもりやすくなるため、より熱く感じられる可能性はあります。ケースの素材によっても熱のこもり方が変わりますから、気になる場合はケースを外してから充電するといいでしょう。

内部の温度が適正レベルを超えると、iPhoneは内部コンポーネントを保護するため自動的に温度を調整しようとします。「iPhoneを冷やす必要があります」などとメッセージが表示された場合には、USBケーブルを抜いてすみやかに涼しい場所へiPhoneを移しましょう。なお、iPhoneを使用中の適正な環境温度(周囲の温度)は0℃~35℃とされています。

ところで、iPhoneの保管方法次第では、端子部分が異常に発熱してしまう可能性があります。特に端子内部にホコリが溜まると接続部でショートする危険性が生じるため、火災を引き起こす可能性すら考えられます。端子部分が裏表のないフラットな形状のLightningケーブルに変更されてから事故は減りましたが、Dockコネクタでは水やホコリが原因でショートする事故がたびたび報告されています。

iPhoneを充電するときには、操作せず放熱しやすい場所に置くことが理想的です