若手社員の話題について行きたいけれど、聞こえて来るのは意味不明な言葉ばかり。時流に乗ってスマホを持ってみたものの、使いこなせている気がしない……。このコーナーでは、明日から話題の中心になりたいオジサンのために、スマホ・ソーシャル界隈でいま話題の用語を取り上げて解説します。今回は女性のスマホユーザーの間で人気になりつつある「乙女ゲーム」について。

*  *  *

イケメンのキャラクターが甘いセリフをささやきかけるテレビCMを見て、「これは何のCMだ? 」と思ったことのある人も多いかもしれません。実はこれ、「乙女ゲーム」と呼ばれるジャンルのスマートフォン向けゲームのCM。いま乙女ゲームは、女性の間でブームになっているのです。

乙女ゲームとは、女性を主人公とした女性向けの恋愛シミュレーションゲーム。学園や職場を舞台にしたリアリティーのあるものから、趣向を凝らしたファンタジーなものまで、さまざまな乙女ゲームが登場しています。共通しているのは、複数のイケメンが登場し、そのイケメンたちの恋愛を楽しめることです。

乙女ゲームの歴史はわりと古く、家庭用ゲーム機向けゲームとして登場した後、携帯電話向けにも展開されていて、現在ではスマートフォンアプリとして提供されるに至っています。スマートフォンが普及したことで、これまで家庭用ゲーム機や携帯電話ではゲームをしていなかった人にまで、乙女ゲームのユーザーの裾野が広がっているようです。

それでは具体的に、どんな乙女ゲームが人気になっているのでしょうか? 「恋ゲーム」というブランドで精力的に乙女ゲームを提供しているのがボルテージです。同社の乙女ゲームは、いわゆる"昼ドラ"のようなドラマチックな設定・展開が特徴。現在、テレビCMが放映されている「復讐のキスをあなたに」は、大病院を舞台とした主人公の女医による復讐劇。復讐と愛の間で揺れる切ない恋を体験できるゲームとなっています。また、こちらもCMが放映されていた「今夜アナタと眠りたい」は、新婚の女性が主人公の不倫ゲーム。初恋の男性や上司などのイケメンとの刺激的な恋愛を楽しむことができます。

復讐と愛の間で揺れる切ない恋を体験できる「復讐のキスをあなたに」。iOS版Android版

一方、サイバードはファンタジーな内容の乙女ゲームを展開しています。江戸時代の大奥をモチーフにした「イケメン大奥◆恋の園」は、男女が逆転した大奥が舞台。逆ハーレムと化した大奥にて、個性豊かなイケメンたちとの恋愛を繰り広げつつ、時代劇の雰囲気も楽しめるのが魅力。また、「イケメン王宮◆真夜中のシンデレラ」は、架空の王国のプリンセスとなって、王子様候補のイケメンたちとの恋愛を楽しめるゲームとなっています。

男女逆転した大奥を舞台にした「イケメン大奥◆恋の園」。iOS版Android版

乙女ゲームは大きく分けると、現代を舞台としたリアル系、歴史上の事柄を題材にした時代物、メルヘンチックなファンタジー物の3つに分類することができます。そして、登場するイケメンは、若手経営者やホスト、アイドル、王子様などとさまざま。「結局、女子が好きなのは若いイケメンだけか……」と嘆きたくなる中年男性もいるかもしれませんが、なんとオジサンが登場する乙女ゲームも存在するのです。それが「制服の王子様(オジサマ)」。警官やバーテンダーなど、制服を着た魅力的な"オジサマ"との恋愛を楽しめるゲームで、中年以上の男性を好む"枯れ専"の女子に人気とのこと。

制服を着た中年男性が登場する異色の乙女ゲーム「制服の王子様(オジサマ)」。iOS版Android版

さまざまなゲームが登場している乙女ゲームですが、乙女ゲームの作り手になりたい女性も増えていて、ボルテージでは新人発掘のためのシナリオやイラストのコンクールを実施しています。また、シナリオ講座も開催されており、募集してすぐに定員に達するなど、こちらも人気のようです。今後、ますます盛り上がりそうな乙女ゲーム。男性の皆さんも、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。実は、自分の奥さんや恋人がこっそりハマっていた、なんてこともあるかも?

さっそく、話題のワードを使ってみよう!

上司 「おいおい、顔が疲れてるぞ。乙女ゲームのやりすぎか?」
OL 「いいえ、合コン疲れです」

…… 話題の中心になるための道のりは続く。

株式会社ライターズハイ
鈴木友博・日沼諭史・藤縄優佑

2009年3月設立。スマートフォン、携帯電話、PCなどIT分野を中心に、おもにオンラインメディアでの記事執筆を手がけるライター集団。記事執筆のほかに、ソーシャルゲームへのシナリオ提供やアプリ制作なども展開する。近著に「今すぐ使えるかんたんPLUS Androidアプリ大事典 2013年版」(技術評論社)、「ポケット百科WIDE Xperia Tablet Z 知りたいことがズバッとわかる本」(共著・翔泳社)がある。