3DMark 11
続いては3DMark 11。Vantageと同じく「Entry」→「Performance」→「Extreme」とプリセットを変更しながら負荷調整をし、スコアをまとめた。ここでも傾向はそれほど変わらない。
次のページ:ベンチマーク結果「3DMark」
続いては3DMark 11。Vantageと同じく「Entry」→「Performance」→「Extreme」とプリセットを変更しながら負荷調整をし、スコアをまとめた。ここでも傾向はそれほど変わらない。
次のページ:ベンチマーク結果「3DMark」
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
『モンスターハンターワイルズ』がDLSS 4 / FSR 4に対応! 最新グラフィックス環境で性能大幅向上へ
「NVIDIA GeForce RTX 5050シリーズ」発表、GDDR6メモリ採用で44,800円から
「NVIDIA DLSS 4」はGeForce RTX 50“以前でも”効く、超解像はCNNモデルからTransformerモデルへ
ASUS、最大3000WのWS向け電源ユニット発表、4枚のRTX 5090カードを安定駆動
今週の秋葉原情報 - Ryzen向けの最上位マザー「Extreme」が発売に、初音ミク仕様のキーボードも
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。