Far Cry 2(グラフ46~49)
Ubisoft
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=5925
こちらはCrysis 2と非常に似た傾向である。ただ平均のみならず最大/最小のフレームレートもキレイに分離しているあたり、絶対的な性能差があることは明確である。特に処理負荷が相対的に高いDX10のグラフ46・47に比べ、処理負荷が下がるDX9のグラフ48・49で差が大きくなっているあたりは、これを顕著に示していると言って良いだろう。
Ubisoft
http://www.ubi.com/US/Games/Info.aspx?pId=5925
こちらはCrysis 2と非常に似た傾向である。ただ平均のみならず最大/最小のフレームレートもキレイに分離しているあたり、絶対的な性能差があることは明確である。特に処理負荷が相対的に高いDX10のグラフ46・47に比べ、処理負荷が下がるDX9のグラフ48・49で差が大きくなっているあたりは、これを顕著に示していると言って良いだろう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
COMPUTEX TAIPEI 2025 - ASUSブースをチェック、TUG Gaming×初音ミクコラボの実機を見た
COMPUTEX TAIPEI 2025 - EnermaxがGeForce RTX 5090×4枚の2相液浸冷却ワークステーションをデモ
COMPUTEX TAIPEI 2025 - SilverStoneがレトロPC風ケースの第2弾モデル「FLP02」を展示
「NVIDIA GeForce Game Ready Driver 576.52」公開。ユーザ名にUnicode文字が入っていると発生する不具合に対処
COMPUTEX TAIPEI 2025 - パソコンのMSIが“EV向け充電器”市場に参入? 日本にも導入予定の実機を見た
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。