V832/28HSの美しいデザインはV632/26HSと同じくプレミアムなもの。スペック上の厚みは2mm弱増加したが、ボディの周辺部に行くほど薄くなるため、机の上に拡げて置いた時でも、畳んで手で持った時もスリムな印象に変わりはない。また、エッジはすべて丸められており、手で持っても引っかかる感じはない
PCとしての処理性能はビジネスユースに適した構成だ。打ち味のよいバックライト付きのキーボードは、夜間の車中や機内でも仕事をする人にうれしい装備。ただ完全にビジネス向けという訳ではなく、後述するディスプレイや本体内蔵のherman/kardon製スピーカーは写真や音楽、動画を扱うホーム/ライトホビー用途でも楽しく使える設計になっている。また、インタフェース類もV632/26HSと変わらない。
|
|
左側面にはHDMI出力を配置。USB 3.0の手前にはバッテリ駆動かAC駆動かを示すインジケーターLEDがある |
右側面にはSDカードスロットにUSB 3.0。ヘッドホン端子はPCがシャットダウン状態でもライン入力として利用可能 |
装備面での不満をあえて挙げるとすれば、ギガビットイーサ(有線LAN)がないため、オフィスなどで大きなデータをやりとりするには外付けHDDやUSBメモリが欲しくなることだ。対応する最速の無線LAN規格は11nで、スループットの上限は300Mbpsというモジュールを搭載。11ac対応モデルが出るまで待つか、とりあえず現行仕様で使うか悩ましいところだ。
次のページ:221ppiで描かれる精細なデスクトップ