![]() |
図36 インストールモードの変更などを行うメニューが現れます。「1) Start installation of FreeDOS 1.1 Final」が選択されているのを確認してから[Ener]キーを押してください |
![]() |
図38 セットアップファイルがあるディレクトリとインストール先のディレクトリを変更できますが、基本的にはそのままの状態で[Enter]キーを押してください。確認するダイアログが現れたら「Yes」が選択されているのを確認してから[Enter]キーを押します |
![]() |
図39 次にパッケージの選択です。初期状態では「base」「util」のみのため、「boot」「gui」「net」を矢印キーで選択し、[スペース]キーでチェックを入れてから[Enter]キーを押してください。確認するダイアログが現れたら「Yes」が選択されているのを確認してから[Enter]キーを押します |
![]() |
図40 次に選択したパッケージに含まれるプログラムの選択画面が現れます。こちらは初期状態のまま[Enter]キーを押してください。確認するダイアログが現れたら「Yes」が選択されているのを確認してから[Enter]キーを押します |