キーボードの配置は14.1型サイズのLet'snote Yシリーズと同じだ。縦横方向で19mmのキーピッチを確保しているうえ、Enterキーも大きく、入力性は十分に高い。ただし、矢印キーが一段低くなっておらず、右側のShiftキーが小さいなど、Yシリーズと同様のクセも残っている。細かい部分だが、ワイド液晶を採用したことで左右に余裕が生まれているだけに、F8専用のキーボードを採用しなかった点は少し残念に思える。

キーボード面。デスクトップ機並みに大きい文字キーを採用。右下のキー配置と大きさがやや不釣り合いにみえる

パームレスト右側に、シェル構造のDVDスーパーマルチドライブを搭載。カバーの剛性は十分で、普段はドライブの存在を気にせずに操作できる

左右側面には、3基のUSB端子とSD/SDHCカードスロット、PCカードスロット(Type II)、アナログD-Sub出力端子などを搭載。最近ラインアップが増えてきたExpress Cardに非対応なのは好みの別れるところだが、手持ちの拡張カードを継続して利用したいなら、PCカードスロットの搭載はありがたい。なお、左側面にある専用78ピンには、F8専用のミニポートリプリケーター(CF-VEBU08U)が装着できる。

右側面。USB端子を横に3基並べているので、マウスを装着したままUSBメモリやワンセグチューナーを挿しても、干渉が避けられる

左側面。PCカードスロットとSD/SDHCカードスロットを手前に配置。ハンドルを採用した関係で、オーディオ端子もこちらに並べている

F8専用のミニポートリプリケーター「CF-VEBU08U」。USB2.0端子3基とDisplay Port、LAN端子を追加できる。店頭価格は2万1000円だ