日本の平均年収はおおよそ400万円前後。それを大きく上回る「年収1,000万円超の人」とはどのような人なのだろうか。このシリーズでは、「年収1,000万円調査」と題し、マイナビニュース会員のうち個人年収1,000万円以上の人を対象に、行動や性格などについてアンケートを実施している。


今回のテーマは「タクシーに乗る or 乗らない」。高所得者である年収1,000万円の人はどのくらいの頻度でタクシーを利用しているのだろうか。やっぱりお金があるからよく乗る? それとも実は乗らない? その実態を聞いてみた。

Q. あなたはタクシーに乗りますか?

・頻繁に乗る……20.0%
・あまり乗らない……80.0%

Q. あなたはタクシーに乗りますか?

Q.その理由を教えてください

「頻繁に乗る」と回答した人

■時間の節約
・「歩くとちょっと時間がかかる距離の移動などが多いので、時間節約のために乗っています」(50歳/男性/東京都/建設コンサルタント/建築・土木関連技術職/個人事業主・会社役員)
・「時間節約」(37歳/男性/群馬県/建設コンサルタント/IT関連技術職/個人事業主・会社役員)
・「時間を効率よく利用するため」(32歳/女性/東京都/医療・福祉・介護サービス/専門職関連/個人事業主・会社役員)

■仕事の都合上
・「仕事で必要に迫られて」(47歳/男性/東京都/輸送用機器//事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「仕事で使うことが多いので。人に乗せてもらうことも多いです」(49歳/男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「会社からタクシーチケットを支給されている」(62歳/男性/愛知県/輸送用機器/メカトロ関連技術職/個人事業主・会社役員)
・「出張が多いから」(45歳/男性/福島県/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/会社員・公務員・団体職員)
・「経費で使えるので」(52歳/男性/神奈川県/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

■やっぱり楽
・「楽だから」(50歳/男性/滋賀県/精密機器/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「便利」(36歳/女性/東京都/エステティック・美容・理容/販売・サービス関連/会社員・公務員・団体職員)

■帰るのが遅い
・「帰宅時に使う」(58歳/男性/大阪府/建設・土木/事務・企画・経営関連/個人事業主・会社役員)
・「終バスで仕事が終わらないので」(45歳/男性/京都府/不動産/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

■その他
・「お金が余っているので」(31歳/男性/東京都/輸送用機器//営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「車を手放したため」(49歳/男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「クルマを所有しない代わり」(54歳/男性/神奈川県/その他電気・電子関連/営業関連/会社員・公務員・団体職員)

「あまり乗らない」と回答した人

■お金がもったいない
・「もったいないから」(54歳/男性/神奈川県/銀行/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「徒歩圏内、自転車圏内は可能な限り使わない」(51歳/男性/山口県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連/会社員・公務員・団体職員)
・「タクシーを使うようなところにはあまり行かないし、交通の便が悪いところには車や自転車で行くから」(52歳/男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「業務などで仕方ない場合以外は、非常に無駄な出費であると思っているので」(51歳/男性/福島県/設計/建築・土木関連技術職/個人事業主・会社役員)
・「その分を他の消費に回したいから」(55歳/男性/奈良県/日用品・雑貨/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

■公共交通機関を使う
・「できるだけ公共交通機関を利用する。公共交通機関がない場合は、自家用車を利用する。また徒歩が可能ならそちらを選ぶ」(59歳/男性/大阪府/教育/その他・専業主婦等/会社員・公務員・団体職員)
・「バスや電車で無理な場合のみに利用」(43歳/男性/埼玉県/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「もったいないから。電車やバスを利用した方がエコにもつながるから」(51歳/男性/大阪府/サービス/営業関連/個人事業主・会社役員)

■健康維持のため
・「健康のためにもなるべく歩く」(55歳/男性/東京都/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「なるべく歩くように心掛けているから」(48歳/男性/埼玉県/重電・産業用電気機器/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「歩くのが好き」(58歳/男性/東京都/化粧品・医薬品/その他技術職/会社員・公務員・団体職員)

■余計に時間がかかる
・「都市部に住んでいるので、タクシーよりも公共交通機関の方が、時間的に確実」(54歳/男性/千葉県/サービス/事務・企画・経営関連/個人事業主・会社役員)
・「渋滞が多いから」(58歳/男性/愛知県/建設・土木/営業関連/会社員・公務員・団体職員)

■必要ない
・「田舎だから自家用車で大丈夫」(40歳/男性/和歌山県/建設・土木/建築・土木関連技術職/個人事業主・会社役員)
・「交通網が発達しているので、タクシーは不要であるのと事務作業が主なので外出する機会が少ない」(57歳/男性/東京都/その他/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)
・「会社周辺、そして自宅周辺、さらには会社と自宅の距離、どれをとってもタクシーを使うまでもない立地・距離感だ」(52歳/男性/大阪府/専門商社/事務・企画・経営関連/個人事業主・会社役員)

■タクシーが苦手
・「酔うし高い」(50歳/男性/神奈川県/信託銀行/営業関連/会社員・公務員・団体職員)
・「他人の運転が好きではないから」(36歳/男性/東京都/政府系・系統金融機関」(専門職関連/会社員・公務員・団体職員)
・「車酔いする」(51歳/男性/埼玉県/銀行/事務・企画・経営関連/会社員・公務員・団体職員)

総評

アンケートの結果、「タクシーにはあまり乗らない」という人が8割で、「頻繁に乗る」の2割を大きく上回った。

「あまり乗らない派」で最も多かったのは「お金がもったいない」という意見だ。年収1,000万円以上の高所得者でも、というよりは、高所得者だからこそ、お金に対する価値観がシビアになるのだろうか。また、「なるべく歩くよう心がけている」という回答も多く、健康に対する意識の高さもかいま見えた。

上記のほか、「自家用車があるから必要ない」「都市部在住で渋滞に巻き込まれる可能性がある」「タクシー自体が苦手」など様々なコメントが寄せられた。

一方、「頻繁に乗る派」では、「時間の節約になる」との理由でタクシーを利用する人が多い。例えば1時間で1万円稼ぐような高所得者の場合、機会費用を考えると電車で移動して交通費を浮かせるより、タクシー代を出して浮いた時間を活用する方が結果的に得することもあるのだろう。

ほかには「終バス・終電に間に合わない」「タクシーチケットを仕事でもらう」など仕事の都合で乗る頻度が高い人、「車を手放したので」というように、マイカー維持費より安いためタクシーに乗っている人もいるようだ。

調査時期: 2017年2月13日~3月8日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女150名(個人年収が1,000万円以上)
調査方法: インターネットログイン式アンケート

【過去の年収1,000万円調査はこちら】
年収1,000万円超の人は「スマホ派」 or 「ガラケー派」?
年収1,000万円の人の仕事机、「整理整頓」と「乱雑」どっちが多い?
年収1,000万円の人の「マイカー所有率」はどのくらい?
年収1,000万円の人の財布、「長財布」と「二つ折り」どっちが多い?
年収1,000万円超の人は「ミニマリスト」 or 「マキシマリスト」?
年収1,000万円の人は新幹線で「指定席」と「自由席」、どっちに乗る?
年収1,000万円の人は「朝型」と「夜型」どちらが多い?
年収1,000万円の人は大手キャリアと格安スマホ、どっちを使っている?