オンラインゲームを快適にプレイするには、速度が速くて安定的な光回線が最適です。
ポケット型WiFiだと平均36Mbps、ホームルーターでは平均120Mbpsのところ、光回線だと平均310Mbpsもの速度がありますよ!

でも光回線って選択肢が多くて、どこを選べばいいのか、どこから申し込めばいいのかがわからないよ~!
そこで今回は、オンラインゲームに必要な通信速度の解説とともに、速度が速くてお得に申し込めるおすすめの光回線をご紹介します。

「オンラインゲームにおすすめの光回線5選」で各回線、速度や料金を比較しているわよ!
ランキング | 1位![]() NURO光×公式 |
2位![]() auひかり×代理店NEXT |
3位![]() So-net光プラス×公式 |
|
---|---|---|---|---|
平均速度 | ||||
実質料金 | 戸建て | |||
マンション | ||||
特典還元額 | キャッシュバック |
キャッシュバック |
キャッシュバック |
他にも、通信速度が遅い場合の対策についても解説しています。
これからオンラインゲームのためにインターネットの契約がしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
オンラインゲームに必要な回線の通信速度とは
一般的なオンラインゲームを快適に遊ぶための通信速度は「10Mbps以上」と言われています。
下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) | |
とても快適にプレイできる | 30Mbps~ | 30Mbps~ |
快適にプレイできる | 10Mbps~ | 10Mbps~ |
なんとかプレイできる | 3~9Mbps | 3~9Mbps |
プレイできない | 3Mbps以下 | 3 Mbps以下 |
さらに、ゲームの特性や人数によって、要求される最低限の速度は異なります。
2人で対戦するボードゲームなどは通信速度が低くてもプレイできますが、複数人で対戦する格闘ゲームなどは通信速度が速いほど快適にプレイできます。

よりオンラインゲームを楽しむためには、上り下りともに安定した通信速度が必要だね!
オンラインゲームをするならインターネットは光回線一択
オンラインゲームをするなら、インターネット回線は「光回線」が最もおすすめです。
こちらでは、選ぶべき3つの理由について紹介します。
それぞれ詳しく確認していきましょう。
1.速度が安定している
光回線は、速度が安定していています。
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | |
光回線 | 310.2Mbps | 237.0Mbps |
ポケット型WiFi | 36.4Mbps | 10.7Mbps |
ホームルーター | 124.1Mbps | 16.0Mbps |

光回線は、屋内までしっかり回線を引き込んでいるから、直接データのやり取りができて速いのよ。
一方で持ち運びWi-Fiやホームルーターの場合、回線を室内に引き込んでいないため、光回線と比較すると電波が弱いです。
そのため2階建てや3階建ての室内では電波が十分にいき渡らないことや、大雨などの天気が悪い日は速度が落ちるなど、通信速度が不安定になります。

通信が途中で途切れる心配なくオンラインゲームを楽しむなら、速度が速い方がいいよね!
2.ラグが少ない
光回線は、ラグが少ないことが特徴です。
オンラインゲームを快適にプレイするための目安である「ping値」の数値が低く設定されています。

ping値はゲームサーバーとのデータ通信にかかる時間を表した数値のことよ!

数値が低いほどゲームはスムーズに動作するんだ!
平均Ping値 | |
光回線 | 27.2ms |
ポケット型WiFi | 86.0ms |
ホームルーター | 81.4ms |
一般的に光回線のping値は20前後、ポケット型WiFiやホームルーターのping値は80前後です。
ping値が高いと、対戦ゲームで攻撃を避けたのにダメージを受ける・アイテム使用時の動作が遅いといったラグが発生してしまいます。
また、ラグは症状があまりにもひどいとゲームが強制終了されることもあります。
ストレスなくオンラインゲームを楽しむには、ping値が低くラグの少ない回線を選びましょう。
3.通信制限がない
持ち運びWi-Fiは3日間で15ギガ以内など、一定の通信量を超えると速度に制限がかかります。
一方で光回線は、通信量による速度制限がありません。
オンラインゲームはプレイ中にデータ通信を継続的に行い、アップデートも頻繁にあることから、通信量が多いです。
そのため光回線以外の環境で長時間プレイしたり、家族もインターネットを利用したりすると、通信制限がかかる可能性があります。

速度制限は、端末によるけど1Mbps~128kbpsほどになってしまうのよ…。

オンラインゲームのプレイがかなり厳しくなってしまうね。
その点、光回線は通信量による速度制限がないため、オンラインゲームに適していると言えます。
オンラインゲームにおすすめの光回線6選
数あるインターネット光回線を比較した結果、オンラインゲームにもっともおすすめの光回線6選をご紹介します。
以下、各光回線を比較したので参考にしてみてくださいね!
実測値 | ping値 | 月額料金 | 契約期間 | 割引対象の スマホ |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダウンロード | アップロード | 戸建て | マンション | ||||
NURO光 | 501.2Mbps | 441.53Mbps | 13.63ms | 5,200円 | 2,090円~ | 3年 | SoftBank |
コミュファ光 (東海限定) |
540.14Mbps | 321.84Mbps | 15.21ms | 3,980円〜 | 3,380円〜 | 2年 | au |
eo光 (関西限定) |
427.6Mbps | 299.78Mbps | 17.84ms | 3,280円 | 3,326円 | 2年 | au |
auひかり | 399.33Mbps | 347.46Mbps | 16.76ms | 5,610円~ | 4,180円~ | 3年 ※1 | au |
ピカラ光 (四国限定) |
354.3Mbps | 228.77Mbps | 23.02ms | 4,950円 | 3,740円 | 2年 | au |
メガ・エッグ光 (中国限定) |
378.7Mbps | 206.3Mbps | 26.72ms | 4,620円 | 3,520円~ | 2年 | au |
BBIQ (九州限定) |
336.47Mbps | 211.48Mbps | 26.26ms | 4,070円 | 3,300円 | 3年 ※1 | au |
So-net光 | 298.69Mbps | 229.09Mbps | 17.35ms | 6,138円 | 4,928円 | 3年 | au |
ソフトバンク光 | 308.25Mbps | 208.19Mbps | 17.24ms | 5,720円 | 4,180円 | 2年 | SoftBank |
GameWith光 | 292.98Mbps | 215.67Mbps | 25.5ms | 6,160円 | 4,840円 | 2年 | – |
OCN光 | 261.94Mbps | 191.94Mbps | 19.37ms | 5,610円 | 3,960円 | 2年 ※2 | OCNモバイル |
ドコモ光 | 259.58Mbps | 204.23Mbps | 20.77ms | 5,720円~ | 4,400円~ | 2年 | docomo |
ビッグローブ光 | 255.96Mbps | 208.42Mbps | 20.68ms | 5,478円 | 4,378円 | 3年 ※3 | au |
enひかり | 346.04Mbps | 277.42Mbps | 18.21ms | 4,620円 | 3,520円 | – | UQモバイル |
フレッツ光西日本 | 266.93Mbps | 203.87Mbps | 21.06ms | 5,830円 | 4,235円 ※4 | 2年 | – |
フレッツ光東日本 | 266.93Mbps | 203.87Mbps | 21.06ms | 6,270円 | 4,345円 ※4 | 2年 | – |
※2:申し込み窓口による。公式サイトから申し込みの場合
※3:申し込み窓口による。代理店NEXTから申し込みの場合
※4:マンションv16の場合

コミュファ光・eo光・メガエッグ光・ピカラ光・BBIQは地域限定回線だから、ユーザーが比較的少なくて速度が速いわよ!
それぞれのおすすめの順序は、以下のとおりです。

ここからは、これらの6回線について詳しく説明していくよ!
【速度が速い◎・スマホがSoftBankならお得!】NURO光

戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | ソフトバンクのスマホとセットで月額1,100円割引 | |
平均実行速度 | ダウンロード:501.2Mbps アップロード:441.53Mbps |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
エリア |
北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、 茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、 岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、 滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、 福岡県、佐賀県(一部エリアを除く) |
|
工事費用 | 44,000円 (実質無料) |
|
月額料金 | 5,200円 光電話月額:550円 |
2,090~2,750円 ※1 光電話月額:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大45,000円 | 最大25,000円 |
3年間の実質料金 | 165,300円 | 73,340円~97,100円 ※1 |
3年間の実質月額 | 4,592円 | 2,037~2,697円 ※1 |
NURO光は通信の最大速度が速い方がいいという方におすすめの光回線です。
一般的な光回線は基本速度は1Gbpsですが、NURO光は標準プランで最大2Gbpsの高速通信が利用できます。

NURO光は通信速度だけじゃなくて、料金も他の光回線と比べても安いよ!
さらに、ソフトバンクユーザーは「おうち割光セット」も適用されます。
NURO光は提供エリアが限られているので、申し込み前には下記のボタンからエリア確認をすることをおすすめします!
また、お住まいの物件にNURO光の設備がある場合は、最安で月々2,090円~の「NURO光 for マンション」で利用ができますよ!
【NURO光エリア外なら】GameWith光

戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | なし | |
平均実行速度 | ダウンロード:292.98Mbps アップロード:215.67Mbps |
|
事務手数料 | 2,200円 | |
エリア | 全国 | |
工事費用 | 2,200円~19,800円※1 | |
月額料金 | 6,160円 | 4,840円 |
キャッシュバック金額 | なし | |
3年間の実質料金 | 243,760円 | 173,800円 |
3年間の実質月額 | 6,771円 | 4,828円 |
NURO光がエリア外で、オンラインゲームをメインにWi-Fiを使う方はGameWith光がおすすめです。
特にFPSやTPSなどのジャンルのゲームをプレイ中に効果を感じやすく、ゲーム内のタイムラグが少なくなっている特徴があります。

ゲーム好きにはたまらない光回線だね!
提供エリアが全国なので、NURO光がエリア外だった人には特におすすめですよ。
Game特化回線ならhi-ho with gamesもおすすめ

戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | なし | |
平均実行速度※ | ダウンロード:— アップロード:— |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
エリア | 全国 | |
工事費用 | 19,800円 | |
月額料金(回線セット) | 6,160円 | 4,840円 |
月額料金(回線+ルーター) | 7,260円 | 5,940円 |
キャッシュバック金額 | なし |
hi-hoひかりwith gamesは全国エリアで利用できる光回線です。
こちらもオンラインゲームに特化した回線になっており、ラグが少ないのがメリットですよ。
2022年8月1日より始まった光回線のため、みん速には平均実測値の記載がありませんが
公式サイトに記載ある速度実測を参考にしてくださいね。


速度が落ちそうな時間帯でもかなり出ているね…!これはゲームするのが楽しみになりそう!
お試しキャンペーンや、スタートキャンペーンといった月額料金の割引もあるので、お得に始められますよ。
【速度が速い!スマホがauならよりお得】auひかり

戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | auのスマホとセットで月額550円割引 | |
平均実行速度 | ダウンロード:399.33Mbps アップロード:347.46Mbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
エリア | 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、 和歌山県、沖縄県以外 | 沖縄県以外の 導入済み物件 |
工事費用 | 41,250円 (実質無料) | 33,000円 (実質無料) |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,290円 光電話月額:550円 | 4,180円 光電話月額:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大76,000円 | 最大76,000円 |
実質料金 | 140,490円 (3年間) | 42,640円 (2年間) |
実質月額 | 3,903円 (3年間) | 1,777円 (2年間) |
auひかりは、通信速度が好評の光回線です。

KDDIが提供する独自回線を利用しているから、回線が混雑しにくいわよ!
標準プランは最大速度が1Gbpsですが、最大速度が5Gbpsの「auひかりホームV」、10Gbpsの「auひかりホームX」も提供しています。
現在では戸建てタイプのみので契約可能でエリアも関東の一部限定ですが、順次エリアは拡大予定です。
優れた通信速度が必要な格闘ゲームなどを楽しみたいユーザーに、auひかりはおすすめの光回線です。
【速度が速い・auひかりがエリア外ならおすすめ!】So-net光

戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | auのスマホとセットで月額550円割引 | |
平均実行速度 | ダウンロード:298.69Mbps アップロード:229.09Mbps |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
エリア | 全国 | |
工事費用 | 26,400円 (実質無料) |
|
月額料金 | 6,138円 光電話月額:550円 |
4,928円 光電話月額:550円 |
キャッシュバック金額 | 50,000円 | |
3年間の実質料金 | 188,130円 | 145,780円 |
3年間の実質月額 | 5,226円 | 4,049円 |
So-net光は利用エリアが広く、日本全国ほぼすべてで安定した通信速度によりオンラインゲームを楽しめる光回線です。
auスマホとのセット割が適用できるので、auひかりがエリア外で使えないauユーザーにもおすすめです。

フレッツ光や他社の光コラボ回線からの乗り換えなら、工事費無料で使えるわよ!
さらにSo-net光では、セキュリティソフトの「S-SAFE」も永年無料で利用が可能です。
オンラインゲームで海外のユーザーと対戦する方でも、パソコンやスマホをウイルスなどの脅威から守れるので安心ですね!
【スマホがdocomoならお得!】ドコモ光

戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | ドコモのスマホとセットで月額1,100円割引 | |
平均実測値速度 | ダウンロード:259.58Mbps アップロード:204.23Mbps |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
エリア | 全国 | |
工事費用 | 19,800円(実質無料) | 16,500円(実質無料) |
月額料金 | 5,720円 光電話月額:550円 |
4,400円 光電話月額:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大40,000円 | 最大40,000円 |
2年間の実質料金 | 113,780円 | 82,100円 |
2年間の実質月額 | 4,741円 | 3,421円 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。
ドコモのスマホとのセット割で月々のスマホ料金が安くなり、家族にドコモユーザーが多いほどお得になります。

ギガホ・ギガライトなら最大1,100円、ウルトラシェアパックなら最大3,850円の割引が受けられるよ!
また、ドコモ光はNTTが提供している光回線なので全国のエリアで対応しており、他社の光回線が提供エリア外の方でも利用できます。
【スマホがSoftBankならお得!】ソフトバンク光

戸建て | マンション | |
---|---|---|
セット割 | ソフトバンクのスマホとセットで月額1,100円割引 | |
平均実行速度 | ダウンロード:254.38Mbps アップロード:170.34Mbps |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
エリア | 全国 | |
工事費用 | 26,400円(実質無料) | |
月額料金 | 5,720円 光電話月額:550円 |
4,180円 光電話月額:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大37,000円 | |
2年間の実質料金 | 143,180円 | 106,220円 |
2年間の実質月額 | 5,966円 | 4,426円 |
ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにメリットが高い光回線です。
「おうち割 光セット」が適用されるので、ソフトバンクの月々のスマホ代が最大1,100円まで割り引かれます。

ソフトバンクスマホの割引は最大10台まで適用されるから、家族にソフトバンクユーザーが多いほど割引額が多くなって、お得だよ!
またソフトバンク光では、他社回線から乗り換える際に発生する違約金・撤去工事費を合わせて最大10万円まで還元してくれるキャンペーンがあります。
契約更新月を気にせずに違約金の負担がないので、ネットゲームの環境を整え直したい・スマホがソフトバンクの方はぜひチェックしてみてくださいね!
オンラインゲーム中のインターネットの通信速度が遅い場合の対策は?
光回線を利用しても、オンラインゲームのプレイ中に通信速度が遅くなることがあります。
ここでは、対策を5つご説明します。
1.有線接続に変更する
無線での接続より有線の接続の方が安定度が高いです。
各ゲーム販売会社やゲーム機本体のメーカーはWi-Fiなどの無線通信よりも、LANケーブルをゲーム機本体に挿して使う有線接続を推奨しています。
光回線はWi-Fiの電波が安定しているのが特徴ですが、環境による影響を多少は受けてしまいます。

Wi-Fiルーターがキッチンの近くに設置されていると、電子レンジの電波の影響を受けて通信が不安定になることもあるわよ!
また、LANケーブルも対応できる最大速度が決められています。
自身が使っている光回線の最大速度にあったLANケーブルで有線接続をすることで、より快適な環境でオンラインゲームのプレイが可能です。

有線接続だと、他の機種がWi-Fiに繋げないから注意してね
2.帯域を変更する
Wi-Fiの電波には、大きく分けて2.4GHz・5GHzと2つの帯域があります。
オンラインゲームをする際、インターネトットは2.4GHzよりも5GHzで接続する方がおすすめです。
5GHzはWi-Fi専用の電波なので、家電が出す電波と干渉せず安定的に通信を行うことができます。

2.4GHzは電波が届きやすいけれど、家電やBluetoothと同じ周波数帯だから電波を干渉しやすいわ!
例えばオンラインゲームをしながらBluetoothイヤホンで他のユーザーと会話をすると、通信速度が遅くなる可能性があります。
オンラインゲーム中のインターネットの通信速度が遅い場合は、帯域を2.4GHzから5GHzに変更するといいでしょう。
3.ルーターの位置を変える
Wi-Fiの電波を安定して遠くまで届かせるためには、電波の特性を考慮した場所にWi-Fiルーターを設置することが重要です。

Wi-Fiの電波は、Wi-Fiルーターを中心に全方位に飛ぶよ!
そのためルーターを窓際や部屋のすみに置くと、円形に発信される電波の電波の一部しか利用できなくなり、通信速度が遅くなります。
また、電波は水に吸収されやすい性質もあるので、水槽や花瓶など湿気を含むものの近くにルーターを設置することも避けましょう。
オンラインゲーム中のインターネットの通信速度が遅い場合、ルーターを床から1~2mの高さ、できるだけ家の中心の場所に位置を変えることで速度の改善が期待できます。
・部屋の中央部
・メインで利用するPCの付近
・床から1~2mの高さの台
【おすすめではない設置場所】
・窓際
・花瓶などの湿気を含むものの近く
・部屋のすみ

同じ回線でも、場所によって速度が大きく変わるから注意しないとね!
4.使っていない機器の電源を切る
インターネットの通信速度が遅い場合、使っていない機器の電源を切るのも有効な方法です。
Wi-Fiルーターの機能やスペックにもよりますが、接続機器が増えるほど負荷が大きくなり通信速度は遅くなります。

カフェなどでWi-Fiを利用する際、混雑時の方が速度が遅くなるのは、接続機器の台数が多いからなんだね!
家族でパソコンやスマホ、タブレット端末などを使っていると接続台数はどうしても多くなります。
オンラインゲーム中は、使っていない機器の電源を切るように意識するといいでしょう。
5.IPv6対応の回線を使う

「IPv6」とは、インターネット回線が混雑しにくい接続方式です。
これまで主流だった接続方式の「IPv4」では、データ通信に必要なIPアドレスが不足するという問題があります。
IPアドレスが不足することにより、インターネットを利用する人数が増える夜間や休日に通信速度が遅くなってしまします。
一方のIPv6ではIPアドレスが無限に管理可能で、インターネットの利用人数が多い時間帯でも通信速度に影響がありません。

従来のIPv4が一般道路、IPv6が高速道路のようなイメージね!
NURO光やauひかり、So-net光プラスはIPv6対応が標準ですし、ドコモ光やソフトバンク光ではオプションでIPv6をつけることができます。

ドコモ光では「v6プラス」、ソフトバンク光では「IPv6高速ハイブリッド」と呼ばれているよ!
詳しくは各窓口のサイトからチェックしてみよう!
よくある質問
こちらでは、オンラインゲームのインターネット回線についてよくある質問と回答を紹介します。
契約時には回線のどの部分に注目すればいい?
光回線で快適にオンラインゲームを楽しむのであれば、通信速度とPing値に注目しましょう。
通信速度は高ければ高いほど良好で、Ping値は低ければ低いほど良好です。
速度について、ping値については、記事内でそれぞれ詳しく解説していますのでタップして確認してみてくださいね!
ポケット型WiFiやホームルーターではプレイできない?
電波が光回線と比べて弱いポケット型WiFiやホームルーターでも、厳密にはオンラインゲームのプレイが可能です。
ただし速度が安定しないため、ゲーム中に止まったり、ラグが発生したりする可能性があります。
よってFPSなどの少しのラグが結果に影響するゲームには向いていません。
詳しくは、記事内の「オンラインゲームをするなら光回線一択!」で詳しく解説していますよ!
申し込みしてからどれくらいで利用できる?
光回線を使うには工事が必要なので、お住いの戸建てやマンションの回線状況によって利用開始時期は大きく変わります。
全く回線が引かれていない状態であれば、申込みから1ヶ月~2ヶ月程度かかると考えておきましょう。
詳しくは、光回線の工事についての関連記事でも詳しく解説しています!
まとめ
オンラインゲームをするならインターネットは光回線一択です。
ポケット型WiFiやホームルーターよりも光回線がいい理由は、以下の3つがあります。
そして、オンラインゲームに必要な回線の通信速度は「10Mbps以上」です。
通信速度が遅い場合は以下の5つの対策を試してください。
なお、光回線のおすすめは以下のとおりです、
ご自身にあっている光回線を選んで、オンラインゲームを楽しみましょう!