Sponsored
京都帝国大学福岡医科大学を前身に、1911年に九州帝国大学として設立され、現在に至るまでさまざまな分野で数々の成果を挙げてきた「九州大学」の研究成果や先進的な取り組みなどを紹介します。
小惑星リュウグウから“太陽系最古の岩石”発見 北大など
観測史上3例目の恒星間天体「アトラス彗星」京大の望遠鏡が動画撮影に成功
室温で高速・高感度・広帯域なテラヘルツ波検出器、農工大が開発成功
太陽風と地球磁気圏が激突する最前線でX線が強く輝く! 千葉大など発見
宇宙からの帰還、過酷な道のり物語る“真っ黒焦げ”
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。