Sponsored
H3ロケット30形態の第1段燃焼試験について説明する、JAXA H3プロジェクトチームの有田誠プロジェクトマネージャー(左)。右は2022年に行われた、H3ロケット試験1号機第1段を使ったCFTの様子
“レーザーで飛ぶロケット”の室内自由飛行実証、東北大
土星衛星タイタンの空を舞う探査機「ドラゴンフライ」製造へ、'28年旅立ち
液体エンジンのみで飛ぶ、H3ロケット30形態の第1段燃焼試験が延期に
「軌道データセンター」開発に向け、米ソフィアスペースが資金調達完了
宇宙事業の競争力強化に向け、三菱電機が米太陽電池メーカーに出資
無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。