マイナビニュースマイナビ
お知らせ
酷似サイトにご注意ください

今回の研究で測定された二重量子ドット試料の画像と、その上に重ねた実験の模式図。表面電極で囲まれた黄色の丸の領域に二重量子ドットが形成され、電子が2個捕捉される。その左側の緑の領域に電荷計として機能する量子ドットが形成される。さらに、右側の赤い領域にも量子ドットが形成され、これに直流電圧VPSを加えて、フォノンが生成される (出所:東大生研Webサイト)

13
記事ページに戻る

編集部が選ぶ関連記事

このカテゴリーについて

企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。