全米脚本家組合(WGA)の148日間に及ぶストライキが9月27日に終了した。ハリウッドの脚本家ストライキを終結させた合意には、生成AIを「企業利益」のためではなく、「創作」に活用するためのルールが含まれている。エンターテインメント産業だけではなく、生成AIの影響を受ける全ての産業にとって、重要な先例となる契約になった。

多くの方がこれを海の向こうのハリウッドの騒動と捉えるかもしれないが、日本人にも少なからず影響がおよぶ出来事だ。全米映画テレビ制作者協会(AMPTP)との交渉で、WGAが生成AIから脚本家の利益や権利を護るための基本ルールを引き出したからだ。

生成AIの急激な進展に伴う問題点が増える一方で、AIの規制やポリシーの整備はまだ始まったばかりで、多くの点で未熟な状態である。そんな手付かず状態の環境において、労働者の権利を保護し、AIを活用していくためのフレームワークでWGAとAMPTPが合意に達した意義は大きい。

これはハリウッドやエンターテインメント産業だけではなく、生成AIの影響を受ける全ての産業にとって重要な先例となる契約であり、5カ月に及ぶストライキを乗り越えてこのような合意を得たWGA会員の脚本家に拍手を送りたい。

  • , ハリウッドで脚本家と俳優の組合が同時にストライキを行うのは63年ぶり、脚本家のスト終結で台本の執筆が再開されるが、生成AIが争点の1つに含まれる俳優のストはまだ続いている(Writers Guild of America WestのXから)

    ハリウッドで脚本家と俳優の組合が同時にストライキを行うのは63年ぶり、脚本家のスト終結で台本の執筆が再開されるが、生成AIが争点の1つに含まれる俳優のストはまだ続いている(Writers Guild of America WestのXから)

2023 WGA MBA(Minimum Basic Agreement)におけるAIに関する合意をざっくり一言で言い表すと「AIは作家ではない」、そして「使用は任意、開示は義務」である。主な内容は以下の通りだ。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら