米MetaのInstagramチームが開発したテキストコミュニケーションアプリ・サービス「Threads」の提供が始まった。混乱が続くTwitterに代わるサービスとして、噂の段階から大きな注目を集めていた。

そのThreadsが「まもなく開始」と報じられるようになった3週間ほど前に「Ani-META Fide Pact」というサイトがオープンした。「InstagramによるTwitter対抗サービスがActivityPubをサポートする」という噂が広がったのを受けて、Project 92(Threadsの開発コードネーム)との相互接続を拒否するようにインスタンス管理者に呼びかけている。以下は、その主張に賛同するインスタンス管理者/モデレータが署名する盟約だ。

私はフェディバースのインスタンス管理者/モデレータです。この盟約に署名することで、Metaが所有するインスタンスがフェディバースに現れた場合、それらをブロックすることに同意します。project92はフェディバースの健全性と継続性に対する現実的かつ深刻な脅威であり、全ての機会において対抗しなければなりません。

フェディバース(Fediverse)は、短文投稿やブログ、動画投稿などのサービスを提供する独立したサーバ群が任意のプロトコルを通して相互に接続・連携するネットワークを指す。ActivityPubはW3Cが推奨する分散型のソーシャルネットワークのための標準プロトコルである。

例えば、短文投稿の分散型ネットワークであるMastodonもフェディバースの一つであり、いくつもの独立したインスタンス(サーバ)がつながってインスタンスの間で情報をやり取りできる。非中央集権型の巨大なネットワークである。

ThreadsがActivityPubをサポートするということは、Threadsがインスタンスの一つになり、ThreadsユーザーはThreads内だけではなく、他のフェディバースのインスタンスのユーザーとのコミュニケーションが可能になる。しかし、Threadsは中央集権型のサービスをメインとしており、Threadsにユーザーが集中すれば、フェディバースの独立性や分散性が脅かされる可能性がある。Ani-META Fide Pactは、それを防ぐためのインスタンス連合の結成を呼びかけている。

  • 集めた署名数はともかく、大きな議論の起点になった「Ani-META Fide Pact」

そうした懸念は分からないでもない。2000年代にMicrosoftがインターネット・ツールとしてWindowsの価値を確立するために展開した「Embrace、Extend、Extinguish」(取り込み、拡張、抹殺)になるのではないかと心配している。

つまり、標準を実装したアプリを開発し、次に競合製品や標準にはない機能を実装して差別化を図り、市場で大きな力になった時に非互換性を生じさせて競合を排除する。また、Threadsがネットワークに加わることで、全ての公開データが吸い上げられて利用されることを心配する声もある。

しかし、Ani-META Fide Pactが始まった3週間前の時点でThreadsは噂でしかなく、本当にActivityPubをサポートするかも分らなかった。7月5日に実際にThreadsは発表され、ActivityPubとの互換性が今後の予定に含まれていたが、それらを確認した上でフェディバースに与える影響、メリットやデメリットを議論することなく、Threadsをブロックする連合を作り始めるというのは、TwitterやFacebookといった中央集権的なSNSへの”オープン”な対抗馬の動きとしてはあまりに狭心的で排他的に思える。

昨年後半にTwitterでイーロン・マスク劇場が始まってからMastodonユーザーが急増したが、それも今年春になって鈍化している。最大の要因は、分かりにくくて始めるのが容易ではないこと。将来ThreadsがActivityPub対応になった際に、Instagramのアカウントを持っている人がすぐにフェディバースのネットワークに飛び込めるのは大きな魅力であり、現在の数百万規模のフェディバースが数億人規模に成長するのを後押しする強力な力になるだろう。

それは、電子メールにおけるGmailのような存在になるかもしれないが、誕生から半世紀を経つEメールが今も私達の仕事や暮らしに欠かせないコミュニケーションツールであるように、ActivityPubベースのコミュニケーションを持続可能な技術に押し上げてくれるかもしれない。

Threadsのブロックを呼びかける長年のMastodonユーザーの主張は「フェディバースの健全性と継続性のため」と言いながら、フェディバースが主流になるのを望んでいないように聞こえる。でも、それなら「フェディバースのため」ではなく、反企業・反商業の立場を掲げて、Threadsでは満足できない人たちのコミュニティやインスタンス連合を作るべきである。それができることに、開放性に基づいた独立性をコアとするフェディバースの価値がある。