いま、世間をにぎわせているOpenAIが提供する対話型AI「ChatGPT」。本連載ではビジネスでも活用できる工夫を凝らしたChatGPTのクリエイティブなプロンプトついて紹介していきます。

「ChatGPT」とは

チャット型のテキスト生成AIのChatGPTが話題になっています。筆者は、どっぷりとChatGPT漬けの生活を送っていますが、これは間違いなく革命的なツールです。インターネットが出た時も、スマホが出た時も、私たちの生活は激変しましたが、生成AIは良くも悪くもそのインパクトを超えると思います。

ChatGPTをビジネスで使い倒す前に、まずはChatGPTとは何か、を理解しておきましょう。ChatGPTはOpenAIが開発した大規模言語モデルです。「GPT」は「Generative Pre-trained Transformer」で、例えば「GPT3」は45TBのテキストデータを1750億個のパラメータで学習しています。

言葉と言葉のつながり方を学習しており、決して単語の意味を理解しているわけではありません。しかし、「犬も歩けば」に続く言葉でもっとも確率が高い「棒に当たる」を出力するので、あたかも文脈を理解しているように感じます。

  • 柳谷智宣の「ChatGPTプロンプトクリエイティブラボ」 第1回

    「犬も歩けば」に続く言葉を「ChatGPT」に聞いてみました

ChatGPTは膨大な情報を学習していますが、そのデータを検索して出力するわけではありません。そのため、普通にミスします。ここは最初に肝に銘じておく必要があります。

現在の生成AIは、自分が望む完全なアウトプットを自動で出してくるものではありません。的確に指示を出し、トライ&エラーを繰り返しながら、ニーズに沿った出力を目指すのです。

そのため、間違った回答を鬼の首を取ったようにSNSなどで晒すのは、そもそも使い方が間違っているので注意しましょう。電子レンジで卵を温めて爆発させているようなものです。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら