ChatGPTとビジネスの未来、ジェネレーティブAIの活用

2022年11月にサービスが始まった「ChatGPT」は、仕事のあり方やインターネットの利用方法を大きく変えつつある。ChatGPTは従来の検索エンジンよりも複雑な質問を理解し、人間が回答するように答えを提示してくれる。文章の要約や翻訳も高いレベルでこなすことができる。

本誌でもお伝えしているが、サイバーエージェントなど(興味がある方はサイバーエージェント流“ChatGPTの使い方”「7万時間の削減」に挑むを参照いただきたい)、一部の企業は既にChatGPTの活用に取り組んでおり、特定の分野で業務改善に成功している。

ChatGPTはまだ新しいサービスであり、今後継続的に改善されていくと考えられている。現在よりもさらに正確に質問を理解してより正確な回答を生成し、そしてよりリアルタイムにインターネット上のデータを対象とすることができるようになるとみられる。

ChatGPTをはじめとするジェネレーティブAI(Artificial Intelligence)の活用はさらに広がるだろう。今後は音声のみならず、画像や動画とも連動するようになり、アプリケーションやWebサービスもこうした機能を取り込むことになる。これからのビジネスマンやエンジニには、こうした技術を巧みに利用する能力が求められるようになる。

ChatGPTの積極的に使って学ぶところから始めよう

先進技術をうまく活用するポイントは、ChatGPTが学習機能に基づいたサービスであるのと同様に、ユーザーも早い段階から利用して積極的に学習を進めることにある。どのようなサービスなのか、どのような使い方ができるのか、どのような点がビジネスに利用できるのか、とにかく経験を通じて学習していくことが大切だ。

本稿執筆時点で、ChatGPTやそれに類するサービスの数はそれほど多くない。多くの既存のアプリケーションはこうした機能をシームレスにマージすると段階ではなく、プラグインや拡張機能などを通じて利用する状況にある。

本連載では、「ChatGPT for Excel」という、Microsoft ExcelでChatGPTを使うためのアドインを取り上げる。さまざまなアプリケーションでこうした取り組みが進むことが予測されており、そのパイオニアとして参考になるだろう。

ExcelでChatGPTを使うための事前準備

Microsoft ExcelでChatGPTを使うには、以下のような事前準備が必要だ。

  • Microsoft 365のExcelを使っていること (またはWeb版のExcel)
  • ChatGPTを利用できるアカウントがあり、かつ、ChatGPTを使用できること
  • ChatGPTでAPIキーを生成して保持していること

まず、この機能はMicrosoft 365のExcelを使っている必要がある。Web版のExcelでもよい。それ以外のバージョンは、本稿執筆時点では使用できない。Microsoftアカウントでサインインして、対象のExcelが使用できる状況を確認しておく。

そして、何をおいてもChatGPTが使える必要がある。本稿執筆時点でChatGPTを使用するには、専用のアカウントを作成して利用するか、GoogleアカウントまたはMicrosoftアカウントを使ってChatGPTを利用できる状態になっている必要がある。検索エンジンのようにサインインしていない状態では使えないので注意が必要だ。まだChatGPTそのものを使ったことがない場合は、最初にアカウント作成して使用できる状態にしておく必要がある。

加えて、ChatGPTでAPIキーを生成してこの鍵を保持しておく必要がある。ChatGPT for ExcelはこのAPIキーを使ってChatGPTサービスを利用するためだ。まずはここまでの事前準備を済ませておこう。