Satairという会社がある。一般にはあまりなじみがなさそうだが、エアバス機などのアフターサービスに関わる各種ソリューションを手掛けている会社だ。

消耗品の安定供給は不可欠

何も航空機に限ったことではないが、工業製品は「買ったら終わり」ではない。その後もメンテナンスが必要になることが多いし、使用に伴って摩耗・消耗・老朽化するパーツは交換しなければならない。しかも航空機のような輸送機械では、それが安全に直結する。だから、アフターサービスの体制が業務遂行を左右するといっても過言ではない。そこで、Satairのような会社の出番となる。

Satairが扱う物品は、機体構造材用のパーツ、各種の消耗品、コンポーネントやLRU(Line Replaceable Unit)、バッテリと充電器、改修キット、電子機器や計器類、エンジン部品、内装品など多岐にわたる。また、以前にも本連載で少し触れたことがあった、再利用可能な中古品も扱っている。

Satairは全日本空輸(ANA)向けに、エアバス製の機体を対象とする統合部品管理(IMS : Integrated Material Services)を請け負っていた。つまり、対象はA320ファミリーとA380である。そして2022年7月に、エアバス以外の機体にも対象を拡大する話が決まった。

ANAにしてみれば、ボーイング製機とエアバス製機で別々の会社と契約するよりも、同じ会社でまとめて面倒をみてもらう方が合理的、という話になるのだろう。ちなみに、エアバス製の機体以外も含めてIMSソリューションの提供を受けるエアラインは、ANAが初めてだそうである。

  • ANAが運用しているエアバス機の一つ、A321neo 撮影:井上孝司

経済性と安定性のバランス

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら