京セラは、2018年5月23日から25日にかけて、パシフィコ横浜にて開催されている自動車技術者のための自動車の最新技術・製品の技術展示会「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」において、電気自動車(EV)メーカーのGLMと共同開発したコンセプトカー、および同車に用いられている技術紹介などの展示を行っている。
今回の同ブースにおけるテーマは、「車の運転の安全・安心と快適に貢献する京セラグループの車載先進デバイス」。京セラの車載事業の認知度を高めていくために、今回のコンセプトカー開発にいたったという。「京セラのデバイスの特徴を活かすために開発した車です」と技術説明員は語る。
同車は電子ミラーを採用していることが特徴で、サイドミラーおよび車両後方についたカメラによって得た情報を、内装のモニターによって確認することが出来る。
また、電流を流すことによって一方から他方へと熱を移動させることができるペルチェ素子をエアコンやシート温調に利用していたり、平面のディスプレイであっても、指に振動を与えることでクリック感を感じさせる触覚伝達技術「HAPTIVITY」をモニターに採用していたりと、京セラのさまざまなデバイス・技術を搭載している。
さらに参考出品として、分解能0.05度を実現するLiDARも展示。カメラとLiDARがそれぞれセンシングしたデータを、組み合わせることで高分解能を実現するという。用途としては自動運転やロボットビジョン、ドローン、モーションセンシングなどのほか、落下物の検知などへの利用が期待できるとのことだ。
なおブース内ではそのほか、今回のコンセプトカーには搭載されていないものの、ヘッドアップディスプレイ(HUD)やミリ波レーダー用基板、高耐久の通信モジュールなどといった、将来の自動車に必要となるようなデバイスが各種展示されている。