2024年の半導体売上高トップはNVIDIA
調査会社の米ガートナーは4月10日(米国時間)、2024年の半導体市場が前年比21%増の6559億ドルとなったとの調査結果(確定値)ならびに同年の売上高トップ10企業ランキングを発表した。
それによると、2024年の売上高トップとなったのは前年3位のNVIDIAで、同社のアナリスト担当バイスプレジデントであるGaurav Gupta(ガウラフ・グプタ)氏は、「NVIDIAが1位に躍進した背景には、データセンターにおけるAIワークロードの主力製品であるGPUの需要が著しく増加したため」だとしている。
また、上位10社の中で、AIインフラ構築の需要に対応できた企業が順位を上げることができたとし、中でもメモリ分野の売上高が同73.4%増と大きく伸ばした点も注目としている。
AI需要を背景にNVIDIAに加え、大手DRAM3社が躍進
2024年の順位を順に見ると、トップのNVIDIAは前年比120.1%増の766億9200万ドル、2位は前年同様Samsung Electronicsで、DRAM、NANDの双方で売り上げが拡大した結果、売上高は同60.8%増の656億9700万ドルとなったという。