三菱電機と早稲田大学は3月27日、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材育成における産学連携を推進するため、三菱電機人財統括部と早稲田大学データ科学センターの間で協定を締結したことを発表した。

  • 協定締結式

    協定締結式

協定の背景

三菱電機はデジタル基盤「Serendie」を活用して、顧客から得たデータをデジタル空間に集約し分析するとともにグループ内がつながり、知恵を出し合うことで新たな価値を生み出し社会課題の解決に貢献する「循環型デジタル・エンジニアリング」を推進している。

その中核となるDX人材の強化に向けたグループ従業員育成施策の一つとして、2025年4月1日に「DXイノベーションアカデミー」の設立を発表していた。

早稲田大学は2017年12月1日に「データ科学センター」を設立し、理工系および人文社会系の専門領域で得られた知見と最新のデータ科学との融合を図るプラットフォームを提供し、総合知や新しい知の創造と複雑でグローバルな社会問題解決ができる人材の育成を目指すとともに、大学全体の研究力の向上を目指している。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら