ロームは、車載電子部品の信頼性規格「AEC-Q100」に準拠した高精度電流センスアンプ2種類計6製品を開発。2月から量産開始しており、当面は月産10万個体制で供給する予定あ。サンプル価格は1個450円(税抜)で、オンライン販売も順次開始。評価用ボードも準備している。

  • 上が48V電源系統向け「BD1423xFVJ-C」、下が5V/12V電源系統向け「BD1422xG-C」

電流センスアンプは、回路に流れる電流を間接的に測定するための増幅器。シャント抵抗器(電流経路に直列に挿入し、両端の電位差を測定することで回路の電流を検出するための抵抗器)で発生する微小な電圧降下を増幅し、測定可能な電圧信号に変換するもので、システムの制御や監視などに利用される。

新製品は、オペアンプとディスクリート部品を組み合わせた従来のオペアンプ回路構成をワンパッケージ化することで、省スペース化を追求。シャント抵抗器を接続するだけで電流を検出できるという。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら