ソニーは、バーチャルプロダクションなど空間コンテンツの制作を効率化する、同社初のカメラトラッキングシステム「OCELLUS」(オセラス)を発表。業務用カメラに後付けで使う機器で、2025年秋に発売予定。価格はオープンプライスで、想定売価は560万円前後。
カメラの位置情報と連動した背景映像をLEDディスプレイに表示し、 その前で演者が演技を行い撮影する手法として注目を集めるバーチャルプロダクション(VP:Virtual Production)。そうした空間コンテンツ制作に必要不可欠とされるカメラトラッキングシステムを、ソニーが自社で商品化した。米ラスベガスで現地時間4月6日から開催される、国際放送機器展「NAB Show 2025」で展示される予定だ。
OCELLUSは、センサーユニットとプロセッシングボックス、レンズエンコーダーの3つで構成。業務用カメラに取り付けて、撮影時のカメラの位置や向き、情報などを取得可能にする。同製品を使うことで、In-Camera VFXなどのバーチャルプロダクションやAR(Augmented Reality:拡張現実)などの制作を効率化できるとする。ソニーのシネマカメラやシステムカメラのほか、他社製カメラと組み合わせて使うこともできるという。
センサーユニットには5つのソニー製イメージセンサーを搭載し、ソニーのVisual SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を用いることで、屋内外を問わず安定したマーカーレストラッキングを実現。マーカーレスであるため、事前にマップを作成するときに必要なマーカー設置の工数を削減できるという(ただし、マップの広さには制限がある)。