SambaNova Systemsは3月5日(米国時間)、同社のAI推論サービス「SambaNova Cloud」の日本における導入の拡大とソフトバンクとの協業を発表した。
ソフトバンクとの協業により、SambaNova Cloudのラックが日本国内のソフトバンクのAIデータセンターに設置されることとなり、アジア・太平洋(APAC)地域の開発者などに高速な推論サービスを提供することができるようになるという。
これにより、例えば東京科学大学によって開発された日本最高水準のオープンソースモデル「Swallow」に即時アクセスできるようになるほか、MetaのLlamaやAlibabaのQwenもSambaNova Cloudを通じて高速な利用が可能となる。
この取り組みを通じて、SambaNova CloudのAPAC地域における需要と展開が拡大するとSambaNovaでは説明しているほか、2025年第2四半期には、アジア各国の言語向けに最適化されたオープンソースモデルのさらなる追加も予定されているとのことで、SambaNova Cloud上でAPAC地域の開発者に向けて提供される予定ともしている。