Windows Centralは2月1日(米国時間)、「Microsoft is killing its “free” Microsoft 365 VPN feature|Windows Central」において、Microsoftが無料の仮想プライベートネットワーク(VPN: Virtual Private Network)を廃止すると伝えた。
対象はMicrosoft DefenderのVPN
廃止予定とされる機能はMicrosoft Defenderに搭載された無料のVPNサービスだ。機能は限定的だがMicrosoft 365サブスクリプションに追加された無料のVPNで、多くのユーザーが利用している。
廃止は2025年2月28日を予定している。Microsoftはこの本件について詳細を「End of support-Privacy protection (VPN) in Microsoft Defender for individuals - Microsoft Support」にて伝えており、廃止の理由を次のように述べている。
当社の目標は、お客様とそのご家族がオンラインをより安全に利用できるようにすることです。当社は機能の使用と有効性を定期的に評価しています。その結果、プライバシー保護機能を削除し、お客様のニーズにより適した新しい領域に投資します。
Androidユーザーはプロファイルの削除が必要
Microsoftは廃止に伴うユーザー対応は原則必要ないとしつつ、AndroidユーザーはデバイスからVPNプロファイルを削除する必要があるとしている。
削除しなくてもデバイスに影響はないが、Microsoft Defenderの保護に使用されることはないとして削除を推奨している。
乗り換えの検討を推奨
廃止まで1カ月を切っており、ユーザーには代替VPNサービスへ乗り換えることが推奨される。しかしながら、米国土安全保障省サイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA: Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)は、多くの商用VPNプロバイダーの安全性は確認されていないとしてVPNの利用自体を推奨していない(参考:「メッセージアプリは「Signal」を使え、中国の攻撃を受けCISAが指南 | TECH+(テックプラス)」)。
とはいえ、公衆無線ネットワーク(フリーWi-Fi)などを利用する時は、中間者攻撃(MITM: Man-in-the-middle attack)を回避するためVPNは必要だ。CISAは信頼できる安全なアプリの使用を推奨しているが、同様に信頼できるVPNサービスであれば問題ないと考えられる。これから新しいVPNサービスを検討するユーザーには、価格よりも信頼性、安全性を優先してサービスを選択することが望まれている。