ベルギーの独立系先端半導体研究機関であるimecは11月7日、北海道大学(北大)と半導体分野における研究の連携を検討していくための合意文書に署名したことを発表した。両機関の強みを生かしたイノベーションを促進することで、日本の半導体エコシステムの発展に貢献することを目的としたものだとしている。
同合意に基づき両者は、2nmロジックプロセスを用いた半導体のユースケース開発に重点を置きつつ、半導体分野の進展に向けて、地域の研究開発企業とも連携し、日本の半導体エコシステムの発展に貢献するための連携の機会を模索していくとしており、合意書の締結によって、両者の共同による研究開発や人材育成の機会が促進されることが見込まれるとする。また、両者は、この連携が両者に高い付加価値をもたらし、日本の半導体エコシステムの発展へ貢献することも期待されるとしている。
imecのCEOを務めるLuc Van den hove氏は、提携合意書の締結に際し、「北大との連携の可能性に大きな期待を寄せている。imecが持つ半導体の高度な専門知識、応用研究、最先端の基盤施設と北大の強固な研究基盤を活用することで、日本の半導体エコシステムの発展に貢献し、業界全体に利益をもたらすイノベーションを推進することができると考えている」とコメントを述べている。一方の北大の寳金清博 総長も、「imecとの連携が実現すれば、北大における半導体教育研究を高度化させるまたとない機会となる。日本の国立大学で最多の学部を有し、人文・社会・自然科学のほぼすべての領域をカバーしているという北大の特徴は、先端半導体の利用に関する多様な関連科学領域を有しているという点で、半導体分野の発展に貢献することができると考えている」と述べている。