「“東京都”を本拠地とするJリーグのサッカーチームは?」と聞かれると、サッカーファンなら迷わずFC東京、東京ヴェルディなどを挙げるだろう。いずれも都内の特定の地域ではなく、都全体を本拠地としているのが特徴だ。

東京都には23の特別区があるが、23区を本拠地とするJリーグチームは、Jリーグ発足30年が経つ今も誕生していない。しかし、そこに最も近い存在と言えるのが、新宿区を本拠地としたJFL所属のサッカークラブ「クリアソン新宿」(2005年設立)である。

  • 1万6480人の観客を動員したJFL第11節 クリアソン新宿 対 FCティアモ枚方(国立競技場)

    1万6480人の観客を動員したJFL第11節 クリアソン新宿 対 FCティアモ枚方(国立競技場)

クリアソン新宿は2023年9月、J3クラブライセンスを交付されたが、同年11月の試合結果をもって惜しくもJ3昇格の機会を逃している。J3昇格を目指して活動を続ける中、6月7日開催のJFL第11節 クリアソン新宿 対 FCティアモ枚方(国立競技場)において、JFLの歴代最多となる入場者数1万6,480人を記録する快挙を成し遂げた。

2024年からJリーグ昇格要件の1つに年間3万人の動員が必須となったことから、国立という観客動員につながりやすい会場での開催は勝負のかかった一戦でもあり、いつも以上に戦略的な集客を行ってきたという。そう話すのはクリアソン新宿を運営するCriacao(以下、クリアソン)でブランディングと広報を統括する井筒陸也さんだ。

  • クリアソン 広報・プロモーション室 井筒陸也さん

    クリアソン 広報・プロモーション室 井筒陸也さん

スポーツの価値を通じて、真の豊かさを創造し続ける存在であることを経営理念として、2013年に創業し、クラブ事業以外にキャリア支援、イベント事業を展開するクリアソン。そんな同社を知ったきっかけは、井筒さんの書籍『敗北のスポーツ学 セカンドキャリアに苦悩するアスリートの構造的問題と解決策』(2022年刊、footballista)を偶然読んだことだった。

新宿という特色ある地域を拠点として、多くのパートナー企業や個人を巻き込んでいること、3つの異なる事業が溶け合うようにしてビジネスモデルができていることなどから、既存のクラブチームのフロントとは異なる独自性に惹かれて取材に至った。井筒さんにクリアソンおよおよびクリアソン新宿の現在地や目指していくゴールについて聞いた。

選手 兼 営業が半数を占めるサッカークラブ

  • クラブ運営だけでなく、キャリア支援やセミナーなども行う

    クラブ運営だけでなく、キャリア支援やセミナーなども行う

創業当時はキャリア支援が事業の柱だったクリアソン。大学の体育会系部活の幹部人材として活躍した学生と企業とのマッチングから、学生に対する就職支援、企業に対する採用支援などを行うビジネスモデルである。

クリアソン代表取締役社長CEOの丸山和大さんが立教大学在学中、サッカーサークル日本一を達成した実績もあり、強豪サッカーサークルやサッカー部、体育会系部活やサークルとの結びつきを作り、最初は人脈から学生とのつながりを構築していった。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら