Mozillaはこのほど、「The New Thunderbird Website Has Hatched - The Thunderbird Blog」において、オープンソースのメールクライアントである「Thunderbird」のWebサイトをリニューアルしたと伝えた。サイトのデザインが新しくされ、ユーザーが必要な情報に迅速かつ容易にアクセスできるよう、大幅な改良が施されている。

  • The New Thunderbird Website Has Hatched - The Thunderbird Blog

    The New Thunderbird Website Has Hatched - The Thunderbird Blog

Thunderbirdの新Webサイトをチェック

Thunderbirdの新Webサイトは次のリンクからアクセスできる。

新サイトは更新されたホームページから始まり、より組織化されたコンテンツと拡張されたナビゲーションメニューにより、必要な情報やリソースが簡単に見つけられるようになっている。「リソース」セクションではThunderbirdのブログサイトやMozillaサポートページへのリンクが提供されており、リリースノートやダウンロードページなどの必要な情報にも素早くアクセスできるようデザインされている。

「詳細」セクションでは、MZLAチームおよびThunderbirdプロジェクトの価値観を紹介するとともに、適切なコミュニティーリソースやチームメンバーとつながることができる問い合わせページや採用ページへのリンクも設けられている。

また、コーディングやテストなどさまざまな方法で、プロジェクトに貢献する方法が紹介されている「参加」ページも新たに用意されている。こちらはスキルや経験に関係なく誰もが参加できるように用意されたページとされている。

改善されたメニューや何か見落としがないかなど新しくなったthunderbird.netに対する意見やフィードバックを求められている。また、詳細なコミットログ「Commits · thunderbird/thunderbird-website」を参照することも勧められている。