2年に一度開催される世界最大規模のロボット専門展「2023国際ロボット展(iREX2023)」が2023年11月29日から12月2日にかけて東京ビッグサイトにて開催されている。OnRobotのブースでは、2023年より提供を開始したさまざまなメーカーの産業ロボットや協働ロボットのコントロールを手軽に実現できるプラットフォーム「D:PLOY」の紹介などを行っている。

同展の開催に併せて来日した同社アジア太平洋地域ジェネラルマネージャーのジェームズ・タイラー氏は、D:PLOYについて、「既存のオートメーションを統合するものではなく、市場を拡大する存在である」と説明し、大企業のようなエンジニアやさまざまな開発体制が整っている企業だけでなく、そうした人材などが不在の中小企業であってもロボットを活用できるようにするために開発されたツールであることを強調する。

  • OnRobotアジア太平洋地域ジェネラルマネージャーのジェームズ・タイラー氏

    OnRobotのアジア太平洋地域ジェネラルマネージャーのジェームズ・タイラー氏

D:PLOYはクラウドベースのツールで、同社が「OR:BASE」と呼ぶ各種産業/協働ロボットを接続するコントロールユニットに接続すると、自動的に接続されたメーカーのロボットを認識。ブラウザ上でパレタイジングなどの実施したいアプリケーションを選択し、使いたいロボットやボックスサイズ、パレットに何個のボックスを乗せるのか、パレットのサイズなどを入力するだけで、最適動作を生成してくれるというもので、「ターンキーとして1日でインストールして、数分でアプリの切り替えができるようになった」という例もあると同氏は、その利便性の高さを語っていた。

今回、同社ブースでD:PLOYを用いたデモとしては、「パレタイジング」「CNCマシンテンディング」「パッケージング」の3種類を実施していた(従来ソリューションによる研磨やねじ締めデモも行われていた)。

  • 「パレタイジング」のデモ
  • 「パレタイジング」のデモ
  • 「パレタイジング」のデモとデモ機に接続されていた「OR:BASE」

  • 「パッケージング」のデモ

    「パッケージング」のデモの様子

  • 「CNCマシンテンディング」のデモ

    「CNCマシンテンディング」のデモの様子

同社では今後、さまざまな種類のアプリケーションをD:PLOYに対応させていく予定で、「将来的にはあらゆる作業をD:PLOYで対応できるようにしていきたい」と同氏は将来に対する方向性を示していたほか、「今後数年間のビジョンとしてはあらゆるアプリやロボット、30kg以下のペイロードに対応するスタンダードソリューションになるべく取り組んでいく」と、誰でも簡単にロボットを使った作業ができる社会の実現に向けて事業を行っていくとしていた。