IBMは、AIを活用し、インテリジェントな自動化を実現するコンセプト「IBM Automation」を打ち出している。AIの活用により、ビジネスとITの両面において、生産性向上や意思決定の迅速化を実現するとともに、ソフトウェアによって業務を自動化するデジタルレイバーを促進することができる。

そして、先ごろ米IBMが発表した独自の生成AI「IBM watsonx(ワトソンエックス)」により、IBM Automationは大きな進化を遂げることになりそうだ。来日した米IBM 副社長 Technology事業本部ワールドワイド・オートメーション・セールス担当のラブロス・キソーラス(Labros Kisouras)氏に、IBM Automationの現状について聞いた。

  • 米IBM 副社長 Technology事業本部ワールドワイド・オートメーション・セールス担当のラブロス・キソーラス(Labros Kisouras)氏

    米IBM 副社長 Technology事業本部ワールドワイド・オートメーション・セールス担当のラブロス・キソーラス(Labros Kisouras)氏

IBM Automationが持つ3つの要素

IBM Automationは、人の生産性を高める「デジタルレイバー」「自動化したIT運用およびオブザーバビリティ(可観測性)」「アプリケーションモダナイゼーション」の3つで構成され、いずれもAIを組み込むことで、インテリジェントな自動化を実現している。

米IBMのキソーラス副社長は、IBM Automationについて「AIの活用を前提としており、しかもフフロントに自然言語処理を使用している点が特徴となる。そのメリットは、あまり知られていなかったが、ChatGPTが登場してから多くの人が理解するようになった。インダストリーナレッジといわれる業界ごとの知識のモデル化により、特定のビジネス向けに利用できるほか、サイバーセキュリティや地政学リスクへの対応、地理空間情報などの各種データをビジネスで使用し、拡張したフレームワークのなかで運用できる点が他社とは異なる」と位置づけている。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら