NECは6月2日、NEC玉川事業場(神奈川県川崎市中原区)にて、2025年6月の竣工を予定している「NECイノベーション新棟(仮称)」(以下、新棟)の起工式を執り行った。

起工式の終了後にはメディア向けの説明会が開かれ、NEC 取締役 Corporate EVP 兼 CTO 兼 グローバルイノベーションビジネスユ二ット長の西原基夫氏が新棟のコンセプトや想定ユーザー、新棟で取り組む活動の方針などを説明した。

  • 「NECイノベーション新棟(仮称)」起工式の様子

    「NECイノベーション新棟(仮称)」起工式の様子

【関連記事】
≪リコーの21次中期経営戦略が明らかに、ESGにどこまで本気で取り組むのか?≫
≪富士通がメタバースで加速する持続可能な社会の開発、「MVP」って何だ?≫

約1万人が利用するオープンノベーション拠点

説明会の冒頭で西原氏は、「新棟は、先端技術と新規事業を繋げて新しい価値を生み出すことができる、開かれた、野心的な場としたい。世界中の技術者やビジネスリーダー、社会課題を認識している人々を呼び込み、交流することでイノベーションを創造し、そうした取り組みを当社の継続的な事業創造にも繋げていきたい」と語った。

  • NEC 取締役 Corporate EVP 兼 CTO 兼 グローバルイノベーションビジネスユ二ット長の西原基夫氏

    NEC 取締役 Corporate EVP 兼 CTO 兼 グローバルイノベーションビジネスユ二ット長 西原基夫氏

NECは新棟の基本コンセプトを「NECが技術と新規事業を繋げ、社会価値創造を行い続けるためのイノベーション拠点」としている。

そのため、同拠点は同社の研究開発・事業開発系組織がメインの執務拠点として利用するが、基本的には社内外の人材が柔軟に活用できるオープンな場として運用するという。

例えば、国内の他拠点で働くエンジニアがプロジェクトの進捗に合わせて集中的に利用したり、営業系組織の担当者が顧客とのリレーション構築やビジネスのアイデア探しに立ち寄るといったセカンド・サテライトオフィスとしての利用も想定しているそうだ。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら