建設業界と聞くと、皆さんはどんなイメージを持つだろうか。

本来であれば、国や生活を支える魅力的な産業にもかかわらず、「3K(「きつい」「汚い」「危険」の頭文字をとって作られた略語)」の代名詞的な業界として知られていることもあり、マイナスなイメージを持つ人も少なくないのではないだろうか。

野原ホールディングスが今年2月、全国の大学1~3年生の男女1,000人を対象に行った「建設業界のイメージ」調査では、「建設業界への志望意向」について「受けるつもりはない」が69.1%で最も多い結果となった。このように、「残業・休日出勤が多い」「給料が低い」「デジタル化が進んでいない」といったイメージから、就職活動の際に志望する学生が少ない不人気な業界としてのレッテルを貼られてしまっている側面も否めない。 そんな業界をDX(デジタルトランスフォーメーション)により「働く場所としてもカッコよく、魅力的な、学生の人気業界にしたい」と、建設現場のDXを推進しているのが野原ホールディングスグループCDOの山﨑芳治氏だ。

本誌では前編と後編に分けて、日本の建設業界の現状や今後の建設DXの未来をひも解いていく。後編となる今回は、建設業界はなぜDXに取り組むべきなのか、建設業界の未来はどうなっていくのかについて紹介する。

  • 野原ホールディングスグループCDO 山﨑芳治氏

BIMに挑戦してもらうために必要な「実績作り」

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら