Building Information Modeling(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の略称である「BIM」。従来の2D CADなどによる平面図面ではなく、3D CADなどで作った建築物のモデルを用いて、属性データなどを付与し、設計から施工、維持管理といったさまざまな工程で同一の情報を活用するソリューションであり、まだ建っていない建築物の内覧といったユーザー活用も進められており、海外ではBIMでの設計・施工が義務付けられるなど、近年、世界中で注目を集めるようになってきています。そんなBIMの最新ソリューション動向や、業界動向、技術動向などをお届けします。
OKI、インドネシアでの生産現場でのプロジェクタ活用による作業ミスゼロ化支援で現地企業と協業
北海道電力、泊原子力発電所の再稼働に向けた安全対策工事を公開‐2027年再稼働へ
東芝が示す、スマートファクトリーの進化 - MeisterシリーズとAI活用
リニアの車両空力性能強化へ、「富岳」使い共同研究開始 東北大・JR東海
日本製鉄、商用水素ステーションで採用進む「HRX19」を水素・燃料電池展で紹介
日本の製造業の根幹に存在する「ものづくり」。そんな製造業の第一線で活躍するエンジニアたちに、シミュレーションや3Dプリンタ、3D CADの活用などで大きく変わろうとしている現場の情報や技術トレンド、ホットなニュースをお届けします