東京大学(東大)は12月22日、1対のヘアピン型DNAが、がんで過剰発現するマイクロRNAを起点にして集合体を形成し、がん細胞が死滅する現象を発見したことを発表した。

同成果は、東大大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻の岡本晃充教授、同・森廣邦彦助教らの研究チームによるもの。詳細は、米国化学会が刊行する機関学術誌「Journal of the American Chemical Society」に掲載された。

核酸医薬は、作用機序が明確で、特異性や安全性を高められる点が特徴なことから、がんや遺伝性疾患、ウイルス性感染症など、治療が難しい疾患に対して有効な手段として期待されている。また、核酸医薬は化学合成によって容易に製造でき、労力のかかる阻害剤の探索も必要ないことも評価されている。しかし、これまでの核酸医薬は抗がん剤としての効果は小さく、新たな作用機序で働く核酸医薬の開発が求められていたという。

そうした中で注目されているのが、人工核酸だ。人工核酸は、細胞外・細胞内のさまざまな核酸センサーに認識され、自然免疫応答を刺激することが可能である。しかし課題は、がん細胞に対する選択性が低いことだという。全身性の免疫毒性が強いため、人工核酸分子をがん免疫療法に利用することは困難だったとする。そこで研究チームは今回、がん選択的に免疫活性化を実施することにしたという。