東芝デバイス&ストレージは9月16日、9月11日に発生した同社グループのジャパンセミコンダクター岩手事業所の停電からの復旧状況を公表した。
それによると、製造装置の立ち上げは順調に進捗しており、9月17日午前中からの全面再開にめどが立ったとしている。
なお、生産中だった製品の影響については現在も精査中としているが、製品の一部廃棄と稼働停止による生産ロスについては、最大10日分相当の生産規模と見込んでいるとの見通しを示している。
掲載日
東芝デバイス&ストレージは9月16日、9月11日に発生した同社グループのジャパンセミコンダクター岩手事業所の停電からの復旧状況を公表した。
それによると、製造装置の立ち上げは順調に進捗しており、9月17日午前中からの全面再開にめどが立ったとしている。
なお、生産中だった製品の影響については現在も精査中としているが、製品の一部廃棄と稼働停止による生産ロスについては、最大10日分相当の生産規模と見込んでいるとの見通しを示している。
Intel Foundry Direct Connect 第1回 Intelがファウンドリ事業への注力姿勢を表明、顧客第一主義への変革に挑む
デンソーとローム、半導体分野における戦略的パートナーシップで基本合意
TSMCの2025年4月売上高は前値同月比48%増の3496億NTドル、4月単月の最高値を更新
ESOの超大型望遠鏡「ELT」向け補償光学システム、Vicorの電源モジュールを採用
ラピダス効果で北海道の経済成長を目指す組織「北海道バレービジョン協議会」が設立
インテルや東芝といった半導体メーカーや、CPU、メモリなどの半導体デバイスに関わる情報、市場トレンドといったホットなニュースを毎日更新。注目のIoTや自動運転など、半導体の適用範囲の拡大とともに成長が続く半導体業界の話題を詳細な説明付きで紹介します。