SmartHRは1月24日、 新会社「Nstock(エヌストック)」を設立したと発表した。Nstockの代表取締役には、 SmartHR取締役ファウンダー 宮田昇始氏が就任する。

新会社は、株式報酬の発行・管理・行使などを効率化するクラウド型ソフトウェア「Nstock」の開発・運営を予定している。

多くのスタートアップがストック・オプションなどの株式報酬を活用しているが、株式報酬の発行や行使の裏側では、 従業員と会社の間で大量のペーパーワークが発生しており、 スタートアップのバックオフィスにとっては大きな負担になっているという。「担当者が課題を抱えているが、 解決策がない」という、 宮田氏がSmartHR事業をスタートしたときに感じた課題と近いこの状況から、 新会社を設立することとなったとのことだ。

スタートアップ業界において、 ストック・オプションの価値が従業員に十分に伝わっていないケースも散見されることから、新会社では、ストック・オプションの価値を社員に正しく伝え、 スタートアップ業界全体の株式報酬制度自体をアップデートすることで、 スタートアップ業界に多くの優秀な人材を惹きつけ、 業界全体の更なる活性化を目指す。