ServiceNow Japanは7月25日、ISV(独立系ソフトウェアベンダー)プログラムおよびサービス・プロバイダー・プログラムを新たに日本国内で開始したことを発表した。

ISVプログラムは、ISVがNow Platform App Engineを開発フレームワークにアプリを開発し、それをServiceNowのStore上で販売できるというもの。 ServiceNow Japanは、ISVに対し共同販売やセールスパートナーとの協力などを通じたマーケティングサポートを行う。

ServiceNowにとっては、同社が提供できていない市場ニーズにマッチしたアプリを提供できるメリットがあり、ISVにとっては、新たなサブスクリプションモデルによる収益を確保できるほか、グローバル市場への展開ができる。

これまで、英語ベースではできていたが、今後は日本語での利用が可能になる。

  • ISVプログラム

ウイングアーク1st、ロココ、システムサポートの3社は、ISVプログラムにすでに参加表明しており、2019年中にServiceNow Store上で独自のアプリケーションを提供する予定。

ウイングアーク1stは、帳票クラウドサービス「SVF Cloud」をServiceNow上で展開し、ロココは、人事申請ワークフローパッケージを手始めに、目標管理、研修管理、タレントマネジメント、勤怠管理のシステムを提供する予定。そして、システムサポートでは、ServiceNowシステムログと検索機能を提供する。

  • ウイングアーク1stは「SVF Cloud」をServiceNow上で展開

  • システムサポートでは、ServiceNowシステムログと検索機能を提供

一方、サービス・プロバイダー・プログラムは、ServiceNowが提供しているSaaSを、サービスプロバイダが自社サービスとして提供できるもの。また、マルチテナントを実現するドメイン分割機能により、機能/価格面での幅が広がり、小規模利用のユーザーにも提供できるようになる。

  • サービス・プロバイダー・プログラム

ServiceNow Japan 社長 村瀬将思氏は「日本市場に適応していくためには、パートナーエコシシステムの戦略必要だ。これは、就任当時から米国本社にいってきたことだ。ISVプログラムで、われわれのSaaSで提供できていない機能を作っていただく。サービス・プロバイダー・プログラムは、サービス・プロバイダーに自社サービスとして提供してもらうもの。このプログラムで、なじみのあるプロバイダーから、一括でサービスを受けることができる。日本の市場は幅広い。パートナーとのエコシステムでカバレッジしていく」と、エコシステムの重要性を語った。

  • ServiceNow Japan 社長 村瀬将思氏

また同社は昨年の10月、NTT Comのデータセンターサービス「Nexcenter」を活用し、「国内初となるデータセンターを東京と大阪に開設すると発表」したが、同日、サービスを開始したこともあわせて発表した。

  • 記者発表の参加者。左から米ServiceNow,ISVおよびテクノロジーアライアンス担当 グローバルバイスプレジデント アヴァニッシュ・サハイ(Avanish Sahai)氏、システムサポート 専務取締役 能登満氏、ロココ 常務取締役 長谷川正人氏、ウイングアーク1st 代表取締役社長 田中潤氏、村瀬氏