Ajax JavaScriptフレームワークは代表的なものだけでもいくつかある。古参のPrototypeやScript.aculo.usにはじまりjQuery、YUI、Dojo、Ext JSなど。個別の機能を提供するJavaScriptライブラリにまで手を広げるとかなりの数に及ぶ。有名なJavaScriptフレームワークとしては若干シェアが低いが、根強いユーザがいるのがMooToolsだ。
そこでconsider: openで開始された連載30 Days of Mootools 1.2 Tutorialsに注目したい。1日で取り組むチュートリアルを随時公開していき、合計で30日分のMooTools 1.2チュートリアルを完成させるというもの。JavaScriptやMooToolsを使ったことがないデベロッパ向けに組まれたもので、MooToolsをマスターするための優れた資料といえる。1日目は30 Days of Mootools 1.2 Tutorials - Day 1 - Intro to the Libraryからアクセスできる。執筆現在では21日目まで公開されている。
公開されているチュートリアルは次のとおり。
- 1日目: Intro to the Library
- 2日目: Selectors
- 3日目: Intro to Using Arrays
- 4日目: Functions
- 5日目: Event Handling
- 6日目: Manipulating HTML
- 7日目: Set and Get Style Properties
- 8日目: Input Filtering Part I - Numbers
- 9日目: Input Filtering Part II - Strings
- 10日目: Using FX.Tween
- 11日目: Using Fx.Morph, Fx Options and Fx Events
- 12日目: Drag and Drop using Drag.Move
- 13日目: Regular Expressions
- 14日目: Periodical and Intro to Hashes
- 15日目: Sliders
- 16日目: Sortables and Intro to Methods
- 17日目: Accordion
- 18日目: Classes part I
- 19日目: Tooltips
- 20日目: A Few Mootools Tabs
- 21日目: Classes part II
これまででは8月30日(米国時間)と9月30日(米国時間)にまとめてチュートリアルがアップされていることから、10月30日(米国時間)に次のアップデートがあるのではないかとみられる。MooToolsを使ってWebサイトやWebアプリケーションを開発するための優れた資料だ。