【最新】法人向けポケット型WiFiおすすめ2社!選ぶポイントも解説 | マイナビニュース インターネット比較
PR

【最新】法人向けポケット型WiFiおすすめ2社!選ぶポイントも解説

ポケット型WiFi 法人 ポケット型WiFi・モバイルWiFi
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

出張や外出先など、ビジネスでポケット型WiFiがあればというシーンはよくあるもの。

こうた
こうた

法人利用で契約したいけど、どこがいいかわからないよ!

結論から申し上げますと、法人向けポケット型WiFiでおすすめなのは以下の2つです。

手軽でお得さを重視するなら「Broad WiMAX」

  • 月額料金:1,397円~
  • 端末代金も無料!
  • データ容量が無制限 ※で使い放題◎
    ※ 一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性あり
Broad WiMAXの解説をみる
================================================================
DoRACOON

【契約期間縛りなし】必要な時だけ使うなど柔軟に使うなら「DoRACOON」(ドゥラクーン)

  • 【最低利用期間もなし◎】
    いつ解約しても違約金0円!
  • エリアが広い◎
    docomo・au・SoftBank回線を利用
  • 【短期間だけの利用にも便利】
    必要な時だけ使える「休止プラン」あり!

法人向けポケット型WiFiを選ぶなら、以下のポイントに注目してみましょう。

今回はポケット型WiFiのおすすめや、選び方について詳しく解説します。

ビジネスに役立つポケット型WiFiをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
\おすすめのポケット型WiFi/

法人向けポケット型WiFiのおすすめ2選

結論から申し上げますと、法人向けのポケット型WiFiでおすすめなのは以下の2つです。

  • Broad WiMAX
  • DoRACOON(ドゥラクーン)

法人向けプランを展開しているポケット型WiFiには、「UQ WiMAX」「Chat WiFi」などもありますが、こちらは具体的なプラン内容が非公開のため、電話などで問い合わせる必要があります

今回は詳しいプラン内容が公開されていて、おすすめできる2社を比較してご紹介しますよ!

Broad WiMAX
(ギガ放題年払いコスパプラン)
DoRACOON(ドゥラクーン)
(プレミアムプラン・モバイルルータータイプ)
実質月額料金 1ヶ月目:30,58円
12ヶ月目~:3,663円
4,180円
データ容量 無制限 ※ 1日10GB 月約300GB
(5GBから段階的に速度制限)
端末代 21,780円 21,780円
契約期間 2年 なし
初期費用 20,743円→0円 0円
契約事務手数料 3,300円 3,300円
解約金 3,883円 なし
主なキャンペーン 最大32,000円のキャッシュバック 10,000円キャッシュバック
(一度に複数台お申込みで別途一般公開されていない、
初期費用・月額料金の特別割引条件も適用可能!)
実質料金 140,602円
(3年間)
169,740円
(3年間)
実質月額 3,916円
(3年間)
4,588円
(3年間)
端末の発送 最短当日 3営業日以内
※一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性あり
こうた
こうた

DoRACOON(ドゥラクーン)だと、端末代として21,780円かかるけど、10,000円分のキャッシュバックがあるから実質11,780円で購入できるね!

さらに、一度に複数台お申込みで、別途一般公開されていない、初期費用・月額料金の特別割引条件もあるんだって。

各社で10GB以下の小容量プランも展開されていますが、インターネットをあまり利用していないつもりでも、思ったよりデータ量を使っている場合もあります。

とくこ
とくこ

インターネットを使う端末のOS更新、アプリのダウンロード、クラウド資料の利用など、データを使うケースはいろいろあるわよ

メールの送受信やサイトの閲覧がメインでも、ポケット型WiFiを毎日のように使うなら、容量制限を気にせず使えるプランのほうが安心です。

ちなみに、具体的にどんな感じか使ってみたいという場合は「UQ WiMAX」15日間無料でお試しができるため、参考にしてみてくださいね!

手軽で一番お得に使える!「Broad WiMAX」

Broad WiMAXの法人向けプランには「ギガ放題年払いコスパプラン」「ギガ放題コスパプラン」の2つがあります。

ギガ放題年払いコスパプラン ギガ放題コスパプラン
月額料金 0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目~:3,883円
0~2ヶ月目:2,999円
13~24ヶ月目:3,894円
25ヶ月目以降:4,708円
データ容量 無制限 無制限 ※
実質月額 3,916円 4,426円
※ 一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性あり

Broad WiMAXの魅力は通信速度の速さです。

実際の回線速度の情報が集まるサイト「みんなのネット回線速度」によると、平均で上り14.38Mbps、下り70.17Mbp(5Gの端末を利用した場合)となっています。

平均実測値
Broad WiMAX 70.17Mbp
縛りなしWiFi 26.43Mbps
ゼウスWiFi 16.25Mbps
引用:みんなのネット回線速度 より

他のポケット型WiFi端末と比較しても数値が高く、速度が速いことがわかりますね。
また、au回線を使うのでエリアも広く田舎などでも使うことができます。

同等の数値のポケット型WiFiもありますが、この中で法人向けにサービスを展開しているのはBroad WiMAXのみです。

とくこ
とくこ

メールの送受信やビデオ通話など仕事で使う作業では、3Mbpsほどあれば問題ないといわれているよ!

こうた
こうた

実測値を見ても快適に使えるみたいだね!

料金の安さも注目ポイントのひとつです。


ギガ放題年払いコスパプランは、端末1台あたりで最大4,180円の割引を受けることができます。

最初の1年分の利用料金をまとめて支払うことにより、月額料金の2カ月分にあたる金額が無料になるサービスです。

とくこ
とくこ

初期費用20,743円が無料になるキャンペーンは、「安心サポートプラス(月額605円)」と「My Broadサポート(月額998円)」の2つのオプションが加入条件だから注意してね!

こうた
こうた

My Broadサポートは最大2ヶ月間無料になるし、端末到着後に解約も可能だから、キャンペーンが適用されたことを確認したらオプションを外してOKだよ!

データ量を気にせず使えるプランには、月払いの「ギガ放題コスパプラン」もあります。

1〜2カ月目は1台あたりの月額料金が1,387円で非常にリーズナブルです。

年払いと月払い、いずれのギガ放題プランも月間データ容量は使い放題ですよ。

必要な時に必要な分だけ!「DoRACOON」(ドゥラクーン)

引用:DoRACOON

DoRACOON(ドゥラクーン)の通信方式は、auドコモソフトバンクといったキャリアのLTE回線の中から、適した回線を自動でつなぐ「クラウドSIM」方式です。

通信できるエリアが広いので、都心部以外でも通信しやすい点というメリットがあります。

料金プランは、「プレミアムプラン」「月間容量5GBプラン」「休止プラン」の他、「月間容量10GBプラン」「月間容量20GBプラン」「月間容量30GBプラン」など豊富なプランから選ぶことができますよ。

マルチファンクションタイプ
(YT65)
DoRACOON_端末_YT65 (2)
マルチファンクションタイプ
(YT40)
YT40
モバイルルータータイプ
(DOR04)
DoRACOON_端末_DOR04
スマートフォンタイプ
(jetfon S20i)
DoRACOON_端末_S20i
特徴 ・有線接続対応◎
・据え置き型
・VPN(IPsec、L2TP)対応
・有線接続対応◎
・据え置き型
・薄型軽量
・充電器付き
・クラウドSIM対応最新
スマートフォン
端末料金 59,800円 39,800円 21,780円 50,600円
月額料金
(プレミアムプラン)
4,950円
4,180円 4,730円
月額料金
(月額容量
ギャランティプラン
5GB)
2,200円
1,650円 2,200円
月額料金
(月額容量
ギャランティプラン
10GB)
2,750円
2,200円 2,750円
月額料金
(月額容量
ギャランティプラン
20GB)
3,850円
3,300円 3,850円
月額料金
(上り専用プラン
5GB)
1,870円
1,320円
月額料金
(上り専用プラン
10GB)
2,090円
1,540円
月額料金
(上り専用プラン
20GB)
2,530円
1,980円
最大通信速度
最大150Mbps
同時接続台数 最大20台
(推奨:6台)
最大18台
(推奨:5台)
最大10台
(推奨:5台)
最大5台
サイズ 93×98×24mm 128×87×186mm 66×126×10mm 74.2×152.9×8.5mm
重さ 約135g 約415g 約123g 約162g
一度に複数台お申込みで別途一般公開されていない、初期費用・月額料金の特別割引条件も適用可能!
※価格は税込み
※画像引用:DoRACOON

DoRACOONは契約期間に縛りがなく、休止プランもあるので、用途に合わせて柔軟に使えます。

とくこ
とくこ

出張や短期間のリモートワークの時だけ使いたい場合に活用できるね!

こうた
こうた

違約金の心配がいらないのもポイントだよ!

また、2021年8月からは端末はそのままで海外利用もできるようになりました。

DoRACOONの申し込みは、以下のマイナビニュース限定の特別キャンペーンから申し込むとお得ですよ!

こうた
こうた

DoRACOONの取次店である「株式会社 縁人」は、提供元であるNTTメディアサプライから感謝状も受け取っているんだよ!

DoRACOON最新感謝状

信頼と実績のある会社が取り次いでくれます。

通信速度を計測! DoRACOON の実測値は?

DoRACOON YT40の端末

DoRACOON の通信速度は速いのか?当編集部で実際に DoRACOON の実機を借りて、速度を検証してみました!

マルチファンクションタイプの「YT40」を使用し検証していきます。

DoRACOONマルチファンクションタイプの特徴として、 他の会社では、定期的にGPS位置情報を収集し、登録された住所以外での使用をチェックして、無断で移動している場合には利用停止の対象になることがあります。

しかし、DoRACOONでは設置場所の変更は自由であり、申告も不要なので移動して使うこともできます。

こうた
こうた

場所に囚われず利用できるのはありがたいね!

マルチファンクションタイプ
(YT65)
DoRACOON_端末_YT65 (2)
マルチファンクションタイプ
(YT40)
YT40
特徴 ・有線接続対応◎
・据え置き型
・VPN(IPsec、L2TP)対応
・有線接続対応◎
・据え置き型
最大通信速度
最大150Mbps
同時接続台数 最大20台
(推奨:6台)
最大18台
(推奨:5台)
サイズ 93×98×24mm 128×87×186mm
重さ 約135g 約415g

編集部の会議室で実際に使ってみた結果が以下になります!時間帯は平日の11時ごろ計測しました。
まずは最新機種のYT40検証してみました

YT40を速度検証(有線LAN使用)

 DoRACOON端末YT40を速度検証

YT40には有線LANポートを搭載しているため上記画像は有線LANを使用しての速度となります。
次に無線での検証結果は以下の通りです。

YT40を速度検証(無線)

無線も有線どちらも上り5Mbps前後/下り20Mbps弱の速度結果となりました。

一般的にストレスなく通信できる通信速度の目安は、10Mbps~30Mbps程度(スマホの場合はスマホは5Mbps~)のため十分な速度といえます。

こうた
こうた

各用途に合わせて端末を選んでね!

マイナビ限定「DoRACOON」の特別キャンペーン
DoRACOONキャッシュバックキャンペーン

\10,000円キャッシュバック/

DoRACOONについて、もっと詳しく知りたい方は以下の関連記事も参考にしてみてくださいね!

法人向けポケット型WiFiを選ぶときに知っておきたい5つのポイント

法人向けのポケット型WiFiは、個人向けポケット型WiFiを選ぶ要領で決めると予想外の点で後悔することもあります。

法人向けポケット型WiFiならではの選び方のポイントまとめたので、参考にしてみてください。

ここからは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

①サービス対象エリアを確認する

ポケット型WiFiには、主にクラウドSIMとWiMAXの2種類があります。

クラウドSIMはサービス対象エリアが広く、地方でもつながりやすいです。

WiMAXはエリアが狭く、都心部でないと、電波がまだ届いていない可能性もあります。

ただ、クラウドSIMに比べて通信速度が速いという点は、重視したいポイントです。
他にも海外での出張などでWiFiレンタルをお考えの方はこちらの記事を確認してみましょう。

こうた
こうた

仕事場が郊外だったり、地方への出張が多いならクラウドSIM、都心部での仕事がメインならWiMAXがいいね!

②大手スマホキャリアが販売しているものは避ける

「ドコモ」「au」「ソフトバンク」などの大手キャリアもポケット型WiFiを販売しています。

ただ、大手スマホキャリアのポケット型WiFiは月額料金が高額なので、特別な理由がない限りは、まず大手スマホキャリア以外のポケット型WiFiに目を向けてみましょう。

とくこ
とくこ

たとえば、大手スマホキャリアの系列会社や、会社のスマホをすでに大手スマホキャリアで契約している場合は、お得に使えることもあるよ

クラウドSIMは、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア回線がつながるエリアであれば通信できます。

③通信速度は実測値が10Mbps以上を目安にする

下り速度が10Mbps以上あれば、ビジネスシーンではノンストレスでインターネットを利用できるといわれています。

作業ごとに必要な通信速度は以下のとおりです。

利用目的 速度
メールの受信 128Kbps〜1Mbps
WebサイトやSNSの閲覧 1Mbps〜10Mbps
ビデオ会議や動画視聴 3Mbps〜25Mbps
とくこ
とくこ

動画は25Mbpsあったほうがいいの?

こうた
こうた

4Kのきれいな画質で見るなら25Mbpsあったほうが安心だね。でも、画質の高さを重視しないビデオ会議や資料のプレゼンなどなら10Mbps程度あれば充分だよ!

各社が掲げている最大速度は、あくまでも理論値なのであまり参考になりません。

ネットの口コミや、回線速度の実測値がわかる「みんなのネット回線速度」などを参考にして、実際の速さを比べるようにしましょう。

④キャッシュバック額で判断しない

キャッシュバック額が高いとお得感が強く感じますが、法人契約の場合デメリットがあります。

キャッシュバック額で選ばないほうがいい理由
  • 複数台契約してもキャッシュバックは1台分だけなことがある
  • 手続きの面倒さに比べてキャッシュバック額が低い

たとえば、10台契約してもキャッシュバックは1台分しか適用されなかったり、複数台に適用させるためには手続きの手間が多くかかったりする場合があります。

個人契約であれば、キャッシュバックは自分のお金になりますが、法人で契約する場合はキャッシュバックは会社の売上扱いになります。

キャッシュバック額は5千円〜1万円程度というケースが多いため、手続きや事務処理などの手間を考えると、優先度はそこまで高くありません。

こうた
こうた

キャッシュバックよりも、月額料金や初期費用などの割引を重視したほうがいいね!

⑤解約のしやすさに注目する

ポケット型WiFiを短期間しか使う予定がないのであれば、契約年数や違約金を調べておきましょう。

Broad WiMAX DoRACOON(ドゥラクーン)
契約期間 2年 なし
解約金 3,883円 なし
主なキャンペーン 32,000円キャッシュバック 10,000円キャッシュバック
実質料金 140,602円
(3年間)
169,740円
(3年間)
実質月額 3,916円
(3年間)
4,588円
(3年間)
通信方式 WiMAX クラウドSIM

Broad WiMAXは契約期間に2年の縛りがあり、2年以内に解約すると違約金が発生します。

DoRACOON(ドゥラクーン)は縛りがなく、いつ解約しても違約金がかかりません。

ただ、Broad WiMAXは、DoRACOONに比べて実質月額料金が安く、データも使い放題です。

法人向けポケット型WiFiについてよくある質問

法人向けのポケット型WiFiを選ぶ時に、多くの人が気になる質問をまとめました。

そもそもポケット型WiFiとは?

ポケット型WiFiとはスマホほどの大きさの端末で、外出先でもインターネットを使うことができるサービスです。

充電式なのでコンセントも必要なく、かんたんな設定をするだけでWi-Fiを使うことができます。

もともとは、Y!mobile(ワイモバイル)のモバイルWi-Fiの商品名である「Pocket WiFi」のことでした。

しかし、その商品名がいつしか「持ち運べるWi-Fi機器の総称」として使われるようになりました。

ポケット型WiFiの法人契約はネット上でできる?

もちろん可能です。

ネット上で契約するほうが、店舗や電話よりもお得に申し込める場合もあるので、ネットを使った契約をぜひ検討してみましょう。

ポケット型WiFiの法人向けプランが非公開の場合どうすればいい?

公式サイト内に法人向けプランについての問い合わせ先があるので、そこからアクセスして情報開示請求をしましょう。

ポケット型WiFiの法人向けプランでおすすめは?

法人向けのポケット型WiFiでおすすめなのは以下の2つです。

  • Broad WiMAX:手軽でお得に使える
  • DoRACOON(ドゥラクーン):必要な時に必要な分だけ使える

記事内の「法人向けポケット型WiFiのおすすめ2選」にて詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

まとめ

出張先や外出先などで役立つ、法人向けポケット型WiFiについて解説しました。

こうた
こうた

それぞれの特徴にあわせて選んでみてね!

他にも気になるポケット型WiFiがある場合は、以下のポイントをチェックしてみてくださいね。

法人向けポケット型WiFiを選ぶ時は、個人向けのポケット型WiFiを選ぶ時とは重視する点が違うので注意が必要です。

当記事を参考にしながら、ビジネスシーンで活躍するポケット型WiFiを見つけましょう!

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました