つい先日、Appleが同社のビデオコーデック「ProRes RAW」のWindows向けサポートの提供を開始するというニュースが飛び込んできた。編集に便利だが容量がかさむRAWデータと、ProPes圧縮の利点を併せ持つ、テレビ業界でも使われるコーデックだが、これまではMac環境でしか扱うことができなかったため、待望のニュースだったというわけだ。

そこで今回は、Windows環境下でのクリエイティブ作業に必要な最新「Quadro」搭載PCを用意。その総合的なパフォーマンスを確認しつつ、このWindows環境下でApple ProRes RAWでどの程度のパフォーマンスを出せるのかについても、あわせて確認してしまいたい。

一応説明しておくと、「Quadro」はNVIDIAが提供しているプロフェッショナル向けのGPU(Graphics Processing Unit)。

  • プロフェッショナル向けGPU「Quadro」は映像、3D CG、VRなどのさまざまなクリエイティブワークの分野で活用されている

    プロフェッショナル向けGPU「Quadro」は映像、3D CG、VRなどのさまざまなクリエイティブワークの分野で活用されている

同社の「GeForce」はゲームで広く使われているAPI「DirectX」に最適化されているが、QuadroはCADや3D CGアプリケーションで利用されているAPI「OpenGL」に最適化されている。また、プロフェッショナルアプリケーションの主要75メーカー以上から、互換性などをテストする「ISV認証」を受けており、信頼性が高いのも特徴だ。

このQuadroを搭載しつつ、極限までコストパフォーマンスを高めたプロフェッショナル仕様のデスクトップPCが、マウスコンピューターの「DAIV Z7-QR4」(274,800円~/税別)だ。今回こちらの機材を使用して、各種の検証を行っていきたいと思う。

  • マウスコンピューター「DAIV Z7-QR4」(274,800円/税別)

    マウスコンピューター「DAIV Z7-QR4」(274,800円~/税別)

なおDAIV Z7-QR4は、リアルタイムレイトレーシング対応のQuadroである「NVIDIA Quadro RTX 4000」を採用したデスクトップPCだ。CPUは第9世代(Coffee Lake)の「Core i7-9700」(8コア8スレッド、3.00~4.70GHz)、メモリは16GB(DDR4-2400 SDRAM)、ストレージは256GB SSD(NVMe) を搭載している。

NVIDIA Quadro RTX 4000は、パーツ単体でも実売価格113,000~165,000円(税別)ぐらいなので、これを搭載したDAIV Z7-QR4が、274,800円(税別)~で手に入れられるのは非常にお得といえるだろう。

※ちなみに、CPUは最上位で「Core i9-9900K」、メモリは最大64GB、ストレージは最大2TBのSSD、8TBのHDD、GPUは最上位で「NVIDIA Quadro RTX 6000」にBTOアップグレード可能だ。詳しくはマウスコンピューターの直販サイトを参照してほしい。

4K解像度以上の動画を書き出ししてみたら……

さて早速ベンチマークを実施してみよう。DAIV Z7-QR4の主なスペックは下記を確認してほしい。なお、検証機ではメモリのみ、32GBに増設している。

■試用機の主な仕様

メーカー マウスコンピューター
型番 DAIV Z7-QR4
CPU Intel Core i7-9700(8コア8スレッド、3.00~4.70GHz)
グラフィックス NVIDIA Quadro RTX 4000、
Intel UHD グラフィックス 630
(350MHz~1.20GHz)
メモリ DDR4-2400 SDRAM 32GB(16GB×2)
M.2 SSD 256GB(NVMe)
OS Windows 10 Home 64ビット

まずは肝心のApple ProRes RAWについてテストしてみよう。今回は、実際のプロフェッショナルクリエイティブワークでどのぐらいのパフォーマンスを発揮するのかチェックするために、「Apple ProRes RAW」形式による5分の高画質動画を用意した。この動画データを、ビデオ編集アプリ「Adobe Premiere Pro」でH.264形式に書き出すのにかかる時間を計測している。さっそく結果を見ていこう。

  • Apple ProRes RAW形式の動画を扱えるようにするため、まずはアップルのサイト(https://support.apple.com/kb/DL2033?locale=ja_JP)から「Apple ProRes RAW for Windows 1.0 (Beta)」をインストールして……

    Apple ProRes RAW形式の動画を扱えるようにするため、まずはアップルのサイトから「Apple ProRes RAW for Windows 1.0 (Beta)」をインストールして……

  • 「Adobe Premiere Pro(Beta)」でApple ProRes RAW形式の動画(4112×2176ドット/25fps)を読み込み、5分の動画(4096×2176ドット/25fps)として書き出した

    「Adobe Premiere Pro(Beta)」でApple ProRes RAW形式の動画(4112×2176ドット/25fps)を読み込み、5分の動画(4096×2176ドット/25fps)として書き出した

その結果は5分25秒64。4K解像度以上の動画を実時間の約1.08倍の所要時間で書き出しを終えたことになる。もちろん負荷の高いエフェクトやトランジションを追加すれば、それに応じて書き出し時間は長くなる。しかし、プロフェッショナル用途に十分応える高いパフォーマンスを証明したといえる。

  • 「Apple ProRes RAW」形式の5分の動画を、H.264形式で書き出すのに実時間の約1.08倍に相当する5分25秒64で処理を終えた

    「Apple ProRes RAW」形式の5分の動画を、H.264形式で書き出すのに実時間の約1.08倍に相当する5分25秒64で処理を終えた

引き続き、「PCMark 8」「3DMark」「CINEBENCH R20.060」「CINEBENCH R15.0」「CrystalDiskMark 7.0.0」のベンチマークも実施している。今、使っているPCとのパフォーマンスの差を知りたいときには、下記のベンチマークスコアを参照してほしい。

PCMark 8 v2.10.901
Home Accelerated 3.0 5394
Creative Accelerated 3.0 8759
Work Accelerated 2.0 5715
3DMark v2.11.6866
Time Spy 8024
Fire Strike 18687
CINEBENCH R20.060
CPU 3054 pts
CPU(Single Core) 472 pts
CINEBENCH R15.0
OepnGL 195.88 fps
CPU 1386 cb
CPU(Single Core) 194 cb
SSDをCrystalDiskMark 7.0.0で計測
1M Q8T1 シーケンシャルリード 2001.803 MB/s
1M Q8T1 シーケンシャルライト 1191.477 MB/s
1M Q1T1 シーケンシャルリード 1973.963 MB/s
1M Q1T1 シーケンシャルライト 1167.970 MB/s
4K Q32T16 ランダムリ-ド 746.406 MB/s
4K Q32T16 ランダムライト 850.570 MB/s
4K Q1T1 ランダムリード 28.210 MB/s
4K Q1T1 ランダムライト 128.609 MB/s